現在では貴重となった車両の集まる美濃太田ですが・・・
ほとんどの車両のシートがはずされて朽ち果ててます
博物館入りする車両以外は
とても貴重な車両なんですが・・・
今後が不安です
シートをかぶっているのはクモハ165-108 クロ381-11 クハ381-1
キハ30 51 クモハ103 18で前3両が博物館入りする車両
残りの2両特にクモハ103 18はなぜ今になってシートがかけられたのかわかりません
また青色の客車の内の1両オハ35 2329は丸屋根で残っている貴重な車両ですし
それに連結されているキハ180-1も唯一の四国色です
そのほかにも キロ282308や165系など現存唯一の車両もあります
今後、ここに佐久間レールパークの車両が運ばれるのか
気になります