先週、インフルエンザ騒ぎの真っ只中に名古屋から長野へ行ってきました。


しっかりと医療機関ウイルス対策用マスクを持って。


使いませんでしたしょぼん


殆ど誰もしていません。


せっかくなんで、JRの中で仕方なく乗った喫煙席で使いました。


おかげでタバコの臭いに悩まされることなく過ごせました。よかったよかった。


って! 使い方が違う! と娘に笑われましたが叫び


「長野県の塩尻市にすごいお店があるからぜひ見るよう」にと言われ


初めて長野県入りしました。


百聞は一見にしかずとはこの事でした。


唖然 呆然 大自然 ってな感じでした。


ぜひ見習いたいものです。 要努力ですが


でっ 名古屋にも行きましたのでお約束の名古屋城です。



店長!業務連絡!-nagoyajyou


朝の九時に一番乗りで天守閣に駆け上がりました。


結構、こういうのが好きなもんであせる


でっつ 昼はやっぱりお約束の「ひつまぶし」


どうしても「ひまつぶし」と読んでしまうのは私だけ???



店長!業務連絡!-hitumabusi


だしをかけたり、わさびや海苔をかけたりして食べますが


うな丼でした。


なんだか観光ブログのようになって来ましたが


ちゃんと名古屋市内のホームセンターも数店見学してきましたよ。


いいところは見習って、真似して。


強行軍の二日間でしたが、いい勉強になりました。


さて自分の店も見直そうっと!


さっつ お仕事 お仕事!












サラリーマン川柳の略語なんでしょうが、何でもかんでも短縮することは無いのにドクロ


と思うのはこの世代だけでしょうか?


ミスタードーナツが「ミスド」?


マクドナルドが「マック」?


私的には絶対に「マクド」なんですが、、、、、


あっつ!「アラカン」に「アラフォー」もありました


娘の会話を聞いてると、時々聞きなおすことがあります。


「それっち なんかい?」 「何の略かい?」と


正しい日本語を使って欲しいです。


ファミリーレストランでも「よろしかったでしょうか?」と耳にします。


「なんで過去形?」 敬語でもなんでもないよ!と言いたくなります。


言語の進化と言えばそれまでなのかも?


でっつ本題はここから


「パパがいい それがいつしか パパはいい」


この川柳を見て我が家の娘は大爆笑ヾ(@^▽^@)ノ


コノヤロー! と怒りを仕事にぶつけるパパでしたあせる


さっつ お仕事 お仕事!












新型インフルエンザが流行しています。


まだこの大分では発症例が無いようですが


いずれ入ってくるんでしょうか叫び


インフルエンザといえばマスクですが、、、


今週の月曜日からまったくありません


完売で入荷未定です。


買われた方のほとんどが関西に送るということでした。


関西地区はかなり深刻なんでしょうね。



昨日、広島出張から大分へ戻った方とお話しました。


広島駅で新幹線に乗ったときはほとんどの方がマスク着用だったそうです。


が、小倉に降りた途端、誰もしてない。


関門海峡を越えるとこれほど違うんだなぁと。



過剰反応?自己防衛?


さまざまな意見があると思いますが



とりあえず、うがいと手洗いをすらいいんじゃねえーかぁ?


あとは、今晩もアルコールで喉を消毒じゃーグッド!


ち誰かが言いよった。


あれ?


誰かのに似てるような、、、


まっ いいか、、、


さっ お仕事、お仕事!









そろそろ暑くなってきました。


今日は一日いい天気で、昼間は汗をかくような季節になりました。あせる

エアコンを使わずに省エネで涼しくするには

網戸です! 日本の夏はコレに限ります!

でも、破れます。猫を飼ってる家では特に破れます。

古くなるとボロボロです。指を突っ込むと悲惨です。

でっ、張り替えますが、コレがちょっと難しい?


     店長!業務連絡!-amido1

かなり慣れた手つきですが私ではありません叫び 


M君です。あっという間に張り替えて行きます。上手いもんですよ!


ちょっとしたコツを覚えれば誰でも出来ると思います。


道具はコレ↓


     店長!業務連絡!-amido2


アミを押さえるクリップとゴムを押し込むローラーです。


コレはかなり使い込んでいますが。


後はカッターナイフと作業スペースがあれば出来ますよ!


ナイフの代わりにこんな便利なものもあります↓


     店長!業務連絡!-amido3

コレなら失敗せずに、最適の位置で網を切ることが出来ます。


とりあえず、出来上がりの網目など気にせずに張ってみてください!


出来なければ当店まで、、、、、、、、、、、、、、、「教えます」としておきます。


師匠なんぞは張替えに来てくれーと言いそうなんで(・∀・)


などと偉そうに書いてますが自宅の網戸は破れたまま、、、、ドクロ


家に帰れば「早く張り替えて!」と妻子にせかされ、、、、ドクロ


まっ いいかな? 蚊はまだいないようだし!


さっ お仕事 お仕事!






1年半ぶりにブログを更新します。( ̄▽+ ̄*)


パソコンが壊れ、、、


デジカメが壊れ、、、


なんとなく忙しく、、、


などと言い訳を考え、、、


師匠に更新を迫られ、、、


知人のブログを発見して、、、


これからは仕事以外の趣味もかいていこうかな?


スキンも変更しようかな?


と優柔不断になりながら、、、


で明日から書こうっと!