2022年11月21日(月)、ハローワーク水沢で失業認定を受け、幸楽苑水沢店で中華そばクラシックを食べた後は、そのまま帰宅!と思ったんだけど、朝、雨降ってた空に青空が出だしたので「見分森公園」に行ってみっか。

 

この周辺に霊園があるのは、傍を通ることがあるので知ってたけど、公園が隣接しているのをグーグルマップやグーグルアースで見ての訪問。

入口左手が駐車場で、右側の公園内に続く道路は車通行止め。

 

 

案内図・・・結構広いかな?

 

 

駐車場は余裕のキャパ。

着いたときは2台くらいしか停まってなかったけど、帰るときにはお昼休憩の車が10台くらい停まってた。

 

 

駐車場からショートカット階段を上り、先ほどの車通行止めの道路へ。

 

 

道路を上っていくと「鹿鳴荘(ろくめいそう)」・・・ナニコレ?

建物近くまで行ってみたが、分からず・・・昔は公園の管理事務所として使ってた様子。

 

 

右手は案内図によるとレストハウス、なんだけど今は管理事務所かな?

 

 

そのまま右手方向に進んで行くと「トリムコース」?

何だ、トリムって?・・・案内を見ると一種のアスレチックかな?

 

 

さらに上っていくと左側にトリムコースの器具が続いている。

 

 

そして立派な展望台・・・結構高いよね。

 

 

展望台に登ってみる。

 

 

南側は木々で展望がいまいちだけど、それ以外は眺めがいい!

晴れてたら岩手山が見えたかも?

 

 

それから展望台傍に「東の森古墳」だって。

 

 

展望台から反対側の遊歩道に下りると右手方向に墓地。

 

 

トリムコースの器具・・・やっぱ、アスレチックだよなー

 

 

東屋があってその先の階段を上ると屋外炊飯場。

 

 

奥に進むと東屋があり、その脇には運動場。

今は分からないけど、昔は遠足とかキャンプで利用してたんだろうね。

 

 

鹿鳴荘付近まで戻り、駐車場とは反対側の道路を下っていくと池があり、さらにプールもある・・・プールは今も使われているんだろうかね?

最後は裏門?からOUT。

 

 

アップダウンがあって散歩にいいと思うけど、墓地が隣接しているというのがちょっと・・・霊感はないんだけどね。

 

あっ!でも、以前「尾去沢鉱山」に潜入した時は背中がゾクゾクしてなにかいるー?