遠き英雄に祈る五歳の誓い | つやの生存証明書

つやの生存証明書

家族や仲間、日々感じること、時にエロ・・・
思うがままに書く 生きてる証

おはよう



今回も挨拶はそこそこに前記事の続きを書くね



・・・と行きたい所だけん


今回は今日の出来事


日付が変わったから昨日か


タイムリーな話題を挟ませてもらいますわ




11月5日


昨日は次男の七五三のお参り&写真撮影に行って来たんだ


朝の10時 予約してた場所に着付けと写真撮影の為に到着


水色の羽織袴を着てね


まぁ 可愛いったらありゃしねぇよ


何とも感慨深いもんがあるよね



そして写真撮影へ


家族写真 兄弟2ショット 個人撮影の3カット


着慣れない格好だもんね 途中何度も根をあげつつ


アニキと散々騒ぎまくって無事??撮影は終了


スタッフの方 すいましぇん・・・



その足で お参りに行ってきたよ



つやの生存証明書-2011110512080000.jpg

甲府市にある 武田神社という神社武田


かつて武田信玄が居を構えた


躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)が有った場所と言われてるんだ


県内では結構有名な神社鳥居



つやの生存証明書-2011110512020000.jpg



つやの生存証明書-2011110511500000.jpg

参道を歩き


実はこの時点で履物はすでに靴


慣れない草履じゃコケそうだったんでね


袴の裾ズッてます・・・あとで請求こねぇだろうな汗



つやの生存証明書-2011110511580000.jpg

境内に到着


数多くの七五三の親子連れが居たよ


何か最近人混みしか 見てねぇなあせる



つやの生存証明書-2011110512000000.jpg

2礼2拍手1礼後 鐘をジャラジャラ鳴らすヤツ


名前なんていうんだろ??


それを体いっぱいで振り回してさ


ご祈願してきたよ祈る



帰りの車中じゃアニキと共に爆睡ぐぅぐぅ


慣れない格好で疲れたんだろな


良く頑張りました合格



アニキ共々これからも健康で たくましく育ってくれよ


頼むぜ息子共よ