TSUTAYA×枚方駅前 -3ページ目

インディゴの夜・加藤実秋

ハイ、Agehaです。

ホンマやったら「1Q84」のBook3が出たよとか

本屋大賞の「天地明察」とか、取り上げんかいって

つっこまれそうなとこなんですけど~。

すいません、読んでないもんは書けなくて(;´▽`A``



そもそも、この「インディゴの夜」はホスト探偵団っていうキャッチコピーで

創元推理文庫、エリアでいうと海外文庫のコーナーにちょこっと並んでいた本だったんですが。


なんだか急に脚光をあびたのは

なぜかコレが昼ドラになったから。(わわわわわ)

http://tokai-tv.com/indigo/index.html (ドラマのほうはつい最近

終了したようですね・・・)

しかもワタシは知らなかったんだが

近頃流行りの戦隊ものヒーロー(何とかレンジャーとか仮面ライダーとか

あっち系の主役ですな・・・笑)出身の男の子たちが出てるらしく

コレがけっこう話題なのだそうで。


・・・というミーハーな理由で手にとったと。


右側のDカラーバケーションは今月発売になったばかりの

文芸書ハードカバー。インディゴ第4弾ですね。


アマゾンのレビューによると石田衣良の池袋ウエストゲートパークの

渋谷版といったところですか~って書いてましたので

そのノリが読みやすいひとならさくさくいける小説ですね。

・・・すいませんIWGPのほうがむしろ読んでない(わわわわわ)




TSUTAYA×枚方駅前 TSUTAYA×枚方駅前

「クラブみたいなハコで、DJやダンサーみたいな男の子が接客してくれる店が
あるといいのに。」
フリーライター高原晶の言葉に、大手出版社の編集者、塩原が動いた。そうして
出来上がったのが、ホストクラブ「club indigo」。

正直王道のホスト・・・いわゆる一般のひとがイメージしてるホストとは

若干違いますけど、

そのキャラクターは個性的でいい子ばっか。

もちろん、憂夜みたいな典型的なホスト~~!ってひとも

登場はするんですけどね。

で、このひとのキャラクターだけが

この小説で登場する様々な事件よりもさらにナゾでミステリアスなので

この人の正体が早く知りたいもんだと今興味はそっちに移りつつあります。(笑)


なぜか彼らのまわりで殺人やら失踪やらと次々事件がおこり、

それに巻き込まれる形で結局首つっこんじゃって解決しちゃうというお話なんですが、

アネゴ肌のオーナー晶とインディゴのホストたちが

渋谷の街を疾走するさまがイキイキと描かれていて

謎解きを楽しむというよりは青春小説みたいなノリで楽しめます。

ライトノベル感覚で読めるのでもっと気軽に手にとってほしいですね。
なぎさママとか強烈なキャラも登場しますし面白いですよん。


実はこの小説、昼ドラにとどまらず

今度は舞台化。コチラのサイトでインタビュー動画が見れますよん。

http://www.fujitv.co.jp/events/stage/indigo/index.html

ますます原作の注目度はUP!

文庫だけでも続編「チョコレートビースト」「ホワイトクロウ」と

出てますんで、GWの旅行に移動中の1冊としてチョイスはいかが?


ダンナが東京へ単身赴任していたころ、

掃除に行って来る~というては、ワタシしょっちゅうアチコチ出かけてました。

渋谷ってホンマにテレビでみたまんまの若者の街でした。

ミニスカートの女子高生も多かったし。(笑)

SHIBUYATSUTAYAの入ってるあのビルにも何回も足運んだりとかして、


だからこの小説の世界はなんだか目に浮かぶようで懐かしくもアリで

すっかりハマりました。実際に東京にいる方は

インディゴのメンバーが、彼らと同じ様な若者がそこにいるのを

リアルに感じられるかと思います・・・。

悩める子羊にBUMP OF CHICKENを。

ハイ、Agehaです。

ホンマシュミにはしってすいませんです。(笑)


左側は先週発売になった「HAPPY」

右側は今週発売になった「魔法の料理~君から君へ~」

Agehaはもちろん買いましたけど、どっちもすでにレンタルになってます!


キャ~~♪(壊れてますので放置してくださいまし)


TSUTAYA×枚方駅前 TSUTAYA×枚方駅前


ものすごくヘンな言い方ですいませんが

4月から5月にかけて、文庫エリアってやたら

5月病だの、心理学の本がドワッと並びます。

新しい環境へと胸ふくらませて出て行ったはいいものの

こうしたいっていう熱意が空回りしたり

こんなはずじゃなかったってガックシきたり

でもまだ始まったばかりだからがんばらなくっちゃってムリしたりして

体の疲れは眠ればなんとかなるものの

心の疲れとか重荷ってそう簡単にとれなくて

そのせいかそういう人へ

がんばりすぎなくていいよ、君は君のままでいいよなんて本が

実際売れちゃったりするんですね。

・・・その反面でやっぱり認められたいから

こうあるべきなんよって本も手にとってらっしゃるし、

少しでも器用に世の中泳ぐためのノウハウ本なんてのを

やっぱり探してしまうのがこの時期だったりします。


それでも

Book担当でありながら、BUMP OF CHICKENのCDばっか取り上げてしまうのは

やっぱり藤原くんの書く詩の世界がどうしようもなく好きだからで。ラブラブ


「悲しみは消えるというなら 喜びだってそういうものだろう」(HAPPY)
「明日に望まなくなったのは 今日がその答えだから」(pinkie)


・・・・元気になれる歌とは思えない歌詞ですけどね、

明日があるさみたいな軽さではなくて、


「どうせいつか終わる旅を 僕と一緒に歌おう」(HAPPY)
「未来のあなたが笑ってないなら 歌いかける今に 気付いてほしい」(pinkie)


本当は藤原くん自身も弱いし、迷ってるし、

誰かを救えるなんて思ってやしないんだろうけど

それでも自分よりあなたのために、誰かのために、

メッセージをつむいでいく彼の言葉はやっぱり

最悪の気分のときの一筋の光だったりするんです。


今週発売になったほうの「魔法の料理」は

NHKみんなのうたで4月頭から流れているそうです。まだ未見ですけど。

・・・あれ?紅白狙ってる?全国区老若男女知名度上げようキャンペーン?と

内心はものすごくシニカルに見てたんですがにひひ


「魔法の料理」は本来ものすごく藤原くんの個人的な話なのだそうですが

”みんなのうた”でとりあげることによって、多くの人の共感をえてしまうという不思議。

彼も30代になって、

彼のファンにだって幼い子供を抱えてこの歌を聴いているひとがいるはずで

未来の自分からあの頃の自分へ、不思議な不思議なメッセージなのだけど

親になったバンプファンにも伝わるものがあるのではないかと。


期待以上のものに出会うよ でも覚悟しておくといい

決していいことばかりではないと正直に書いておきながらその目線は優しい。


ただ、びっくりしたのは

このカップリングの「キャラバン」、メロディーだけはメジャーコードのロックなんですが

・・・びっくりするくらい歌詞が暗いです。いや、ここまで本音書くかと言うべきか。

「魔法の料理」とあまりに対極にありますけど実は二つでひとつな世界です。

ぜひ聞いてみてください。「ギルド」や「乗車権」の雰囲気でこっち系の好きなひとは

ハマるかもです。


本を薦めなきゃいけない立場の人間がこういうこと言うたらあかんのですが

こうあるべき指南書よりは、この4曲聴いて

悩める自分を乗り切ってくださいませ。(あ~、言うてしもた。・・・・叫び


PS:彼らが一筋縄でいかないのは隠しトラックに毎回笑うから。

藤原くんのような歌詞をかくひとってものすごく繊細で大丈夫なんかなって思うんですけど

彼らが4人でいる限り藤くんは歌い続けるんだろうなって気がします。

楽屋裏の楽しさや仲のよさがうかがい知れる1曲で、コレもまたリアルなバンプです。о(ж>▽<)y ☆


新参者第1話みた。

ハイ、Agehaです。

ただいまハスキー&せくしぃボイスです。

早い話が風邪ひいてひっくり返ってます。・・・σ(^_^;)

といっても一日寝てても退屈なので(コラ)少しだけ。


最近テレビドラマなんてロクに見てなくて

正直コレもどうなんだろうな~って半信半疑だったんですけど

コレがなかなか・・・。

TBSのサイトはコチラへ

http://www.tbs.co.jp/shinzanmono/index-j.html


イマドキのドラマはごたぶんにもれず中のひとがつぶやいているようで

Twitterもやってるみたいです。

http://twitter.com/tbsshinzanmono/



実は東野圭吾の原作はまだ読んでません。(オイ!)

どころか”加賀恭一郎シリーズ”そのものに手をつけてないんですが(アハハ)

ドラマのコレはかなり面白そうです!

てことで、犯人は知らないままのほうが楽しめるので

原作はドラマ終わってからにしようかなと(あのね・・・・笑)


余談なんですが、このドラマより前に

同じ東野圭吾原作でドラマ化された『名探偵の掟』見てたもんで

キム兄が出てくるとどんだけシリアスな顔してても笑う笑う・・・


実際キム兄と阿部寛の会話ってマジメな顔しててもコント、

阿部寛の作り出す加賀のキャラもどっか笑えます。

大真面目に演じてるんですがコミカルです。



TSUTAYA×枚方駅前


初回視聴率21%て、関心の高さとか期待度もあいまって

かなりの方がごらんになったようで。


フツウの刑事ものは1話完結・・・だと思うんですが

今回のコレはどうやら

『人形町』に住むひとらみなが捜査線上に上がって

この様子でいくと、

本来ならアリバイを崩して犯人を断定するはずが

容疑者の疑いを晴らしていくかたちで

またひとりまたひとり捜査からはずしていき

最後に残るのが犯人・・・てことなんでしょうかね?

ラストのドミノが倒れたときの爽快感・・・と言うてますから

コレは東野圭吾の原作でありながら

伊坂作品みたいな展開になるんでしょうか?

最後のパズルのピースをはめたときに全貌がわかって

スゲーと思う話ならば、一話たりとも見逃せないですね。

しっかり録画もしててよかったです。(笑)



TSUTAYA×枚方駅前 TSUTAYA×枚方駅前



ドラマの効果もあってか、

文芸書『新参者』のロングセラーに

便乗する形で

講談社文庫『加賀恭一郎シリーズ』の第1弾『卒業』が

文庫ランキングに入って来ました。

去年の夏発売からずっと

今だにベスト10圏内に君臨する『赤い指』も含めて

絶賛発売中です!

フェアとしてドーンと積んでおりますが

数に限りがありますのでこの機会にどうぞ加賀第1の事件から

この世界に触れて見てください。

お待ちしております♪


ドラマ第一話で加賀が茶道部と剣道部にいたらしいことが明かされますが

『卒業』は加賀の、そんな大学時代の話で、

『赤い指』は溝端淳平くん扮する松宮刑事(原作とドラマは年齢がずいぶん違うようですが)が

過去に加賀と何があったのかが描かれているようですのでぜひ。


エヴァ一気読み♪

TSUTAYA×枚方駅前

ハイ、Agehaです。ブックレビューがコレかいというツッコミは無視で。(笑)



TSUTAYA×枚方駅前
新劇場版「序」から待つこと2年、

どんだけ待たせんねん~~~と劇場へ見に行って。

(しかも日曜朝8:15にアメリカ村って

日頃シフトインぎりぎりにギャーって飛び込んでる時間より

2時間は早い。ハハハハハ・・・)


失礼しました~、2年でも3年でも待ちますから~っていう満足度と

うそだろ~っていう主人公の性格激変は

文字通り「破」でございました。

テレビアニメを見てるからこそのショックと

先が全く読めないこの物語の行きつく先。

この話に完成形なんてあるんでしょうか?

早ければ今年年末には「Q」が公開されるはずなんですが

また伸びるかも・・・。


で、ただでさえ美麗になった映像をさらにブルーレイでどうぞ。

来月発売予定ですね。


さて、コミックに話を戻すと

本来テレビアニメ放映時の95年に第1巻が出ているにもかかわらず、

…話がまだ終わってない。


それいくらなんでも遅すぎませんか~~~貞本さん~~~~!!!

「時をかける少女」「サマーウォーズ」と確かに忙しかったでしょうけど。ど!


コミックとアニメは若干渚カヲルのキャラクターが異なっていて

それゆえにシンジとカヲルのかかわり方が違うのがびっくり。

あと、ゼーレとカヲルの関係、ゲンドウの心境などなど

ふ~んそうなんだ~なところがマンガならでは?


紙の上の表現は、アニメ版・劇場版でさらっと流されるところを

目で追えるので補足説明にもなりますが、

もしかしたら貞本さんの心境の変化でも影響してるのか、

行き着くところが同じでもそこまでの道のりが

アニメとも劇場版とも違うし、

これはこれで、貞本さんの頭にあるエヴァの世界が展開されてますね。


テレビ版、過去の劇場版、そしてどうリビルドしていくのか

想像もつかない新劇場版、

それとは別にこのコミック版がこの話をどうたどって

どこへ行くのかも見届けたいですね。多分あと1冊…くらいかと思うんですが。


PS:あ~でも個人的にはアニメ版のキザでミステリアスなカヲルくんのほうが

好きだな~。(誰も聞いてないって)



ソラニンagain.

ハイ、Agehaです。コミックをダシにして一度UPしたんですが

今度は映画鑑賞日記と関連もので。
TSUTAYA×枚方駅前

アジカンのCDs出ましたね~~。種田と芽衣子ちゃんのようなジャケット。

余談ですが、アジカンのCDデザインて多分全部この方。


TSUTAYA×枚方駅前

前にアジカンのDVDが出たときにDVDコーナーでも置いてもらってたのが

この中村祐一さんの画集「Blue」です。

最近だと文庫では森見登美彦さんの『四畳半神話体系』が

ノイタミナの深夜アニメになるからとカバー換えしたジャケットがこの方のイラストでした。


TSUTAYA×枚方駅前
まあその前の『夜は短し恋せよ乙女』も中村さんのジャケットでしたんで

やっとおそろになったというとこですかね?

最近、この方の書いたジャケットをよく見かけるようになりました。

他にも探して見てください。赤川次郎とか石田衣良とか

そうそう、前にレビューした有川浩の『植物図鑑』もそうですね。


Agehaさん、結構本はジャケットがまず気に入らないと手にとらないので

この人の絵は問題なく第一関門クリアです(またえらそうに・・・笑)


さて、映画のほうですが、もうごらんになった方はいらっしゃいますか?


TSUTAYA×枚方駅前


ワタシはワタシだ文句あっかと言いたいとこなんですが

音楽で食べていきたい、成功したいって思ってたって

ツイッターとおんなじで

同じタイムラインを生きているひとの心に届くかどうか。目にとまるかどうか。

うまいとか下手とかじゃなくて

『好きっ!』がたくさん集まってそれがそのひとの価値を決めてしまう。

テクニックがどんだけすごくても受け入れられなければそれだけのことで。


大学を卒業してもういい加減自分の生きる道を決めなきゃいけないときになって

それでも追うのか見切りをつけるのか?それはそのひと次第。

好きは好きのままアマチュアでいれば仲良しこよしでいられる。

でもプロになったらなったで「BANDAGE」じゃないが

歌いたい歌と売れる歌の狭間でそれはそれでまた夢が見れなくなることもあってね。


ワタシくらいの年齢になればフツウは青いねとか甘いねとか

そんな時代もあったねとたいがいの人は笑えるのだけれど、

そんなこともあった、それだけのことに妙にシンクロしてしまって

映画の半分以上ポロポロ泣いてました。感傷とかじゃなく

そのまま、種田に加藤にビリーになってたような気がします。なぜか芽衣子じゃなくて。


TSUTAYA×枚方駅前


楽しい時間にはタイムリミットがある。会社やめたとかいつまでもバンドやってるとか

時として無駄とかムチャとかアホとか言われたりするけど

その時期思いっきり何かやっとかないと、

いつまでもモラトリアムのままこんなはずじゃなかった人生を歩いてしまいます。

ほんの一瞬でもキラキラしたものをつかむことさえ出来れば

その他99%がものすごく退屈な日々だったとしても

その一瞬は間違いなく自分を支えてくれるはずです。


「ソラニン」の歌詞は一見わかれうたですが、

うだうだしてて迷ってて弱くてもうどうしようもない自分との決別ソング・・だと思えば

妙にポジティブな歌に聞こえてきます。

生ぬるい幸せとか中途半端な生活とかそういうものからのリスタート。

今はそんな気持ちでこの歌を聴いています・・・。


TSUTAYA×枚方駅前

正直うまいかといわれるとどうかな?かも知れませんが(わわわわわ)

宮崎あおいちゃんにしても高良健吾くんにしても

なんていうか、役者だから芽衣子や種田の想いを歌にのせてぶつけてくる

その強さでもってとっても感動しました。表現者のすごさっていうか・・・。


うまいといえば、ベースの加藤役でサンボマスターの近藤洋一さんが参加してるんですが

このひともたいがいマンガそのままで、しかも映画初出演とは思えない度胸と

ホントに自然な演技でびっくりでした。

・・・演技してるというよりは、自分もそうだったからわかる部分で

加藤と一体化してたんだと思います・・・。


あなたの夢は何ですか?

それは今形になってますか?それとも夢は夢として大切にしていますか?


I LOVE ROCK'N ROLL!!!

ハイ、Agehaです。
ラルクアンシエルのペプシのCMソング好きですか~~!

やっと着うたフルが解禁になったようで
31日の朝からガンガン聞いておりました。
休憩時間までケータイにイアホンつけて。(笑)

もっともYouTubeでは一時期ラルクバージョンでも
フルで流れてたようですが
このうたまだCD化の予定がないんですよね~・・・グス。

$TSUTAYA×枚方駅前



いわゆるひとつの青春時代だね~がワタシにもありまして、
この歌実は、はるか昔にもカバーで大ヒットしてて
それはそれはこのTSUTAYAがまだ
改装前の枚方駅前デパートで「LOFT」という名前で
レンタルレコードショップ&カフェで営業を始めたばかりの頃に
しっかり店内で流れていた一枚のLPレコードでございました。
いやもうむっちゃ懐かしいものを聞いた気がしました。
・・・まさかもいっかいここでアルバイトスタッフで
働くことになろうとは思いませんでしたが。
どんだけ好きやねんと。



ラルクバージョンのコレは、
CMスポットの15秒ものやメイキングなんかは
YouTubeで見れるようですがいつになったらコーラこっち置いといて(オイ)
別物PVができるんでしょ?正直とっても待ち遠しいんですが。

PVを紹介したJohnJett&the blackhearts以外にも
最近なところではDragonAshだとか、
ブリトニースピアーズもカバーしてますね。
ラルクもそうですが、ワタシはPVに挙げた彼女の声で
この歌を覚えてるだけに
アレンジや声が変わるとコンだけ変わるんだとびっくり。

$TSUTAYA×枚方駅前$TSUTAYA×枚方駅前

今は配信限定着うたフルがいっぱいいっぱいのラルクバージョンですが
このCM
このちょっと前もコブクロがカバーした「Layla」も
むっちゃかっこよかったし
こんな形で人気アーティストのカバーが続いた後に
アルバム・・・出ませんかね?

それまでは元ネタレンタルでってことで・・・(え?)

Twitter話その2.

ハイ、Agehaです。

連続投稿でTwitterの話でどうも。


アカデミー賞の発表のとき、バンクーバーオリンピックのフィギュアのとき、

そらもうモバツイでしゃべりまくりました。

今自分がひとりの時間を過ごしていたとしても

ネットの向こうの不特定多数と

同じタイムラインにいるひととそこまでいうかの

ノリツッコミショー(違)はにぎやかで

一気に自分のツイート数が上がったもんです。

フツウ、知らないひととそこまでわいわいガヤガヤできないもんですが

その辺がTwiiterのええとこなのかもしれません。


はじめたばかりの頃、嘉門達夫さんのアカウントみつけて

そこにネタ投稿してるひとをフォローしてはケラケラ笑っておりました。

まだ自分が投稿するとこまではいってないくせに

人の投稿につっこむというごっつ上から目線で参加したりして。(オイ)


R-40のハッシュタグ見つけてから

おそらくは同じ年代のひとらと

(お前はもっと上だろ~というツッコミは

無視してすすめますが)

映画や音楽の話でもりあがり、


今ハマってるのは#movie140ですね。

140文字で映画紹介って書き込みなんですが

だんだん大喜利化してます。


ひとつあげたらこの映画。書き込みが、たったひとこと。


♪こな~~~ゆきぃ~~~~♪


TSUTAYA×枚方駅前


・・・いやまあ確かにそうだけど。


ネタバレもしてないけど。


レミオロメン好きにはバカうけでした。о(ж>▽<)y ☆


昨日は昨日で、

もしその時間帯ネット配信を見れていたら話に参加できたんですけど

今日の夜放送の女子フィギュアフリーを見てたひとが

それはもうえらいしゃべりまくってました。

いやまあホントに情報はやいです。

自分の好きなもの、興味のあることにアンテナをはってて

それに自分がピンポイントでアクセスできたら

もうそっから抜けられないですね。


シュミと仕事がごっちゃになってしまってる私にとっては

ツイッターもまた「これは仕事やねん」とかわけわからんこというて

ケータイ見てばっかなのでたまに家族から睨まれたりします。(笑)

まあコレにかける時間は自分でセーブするとして。


今もってるケータイにはその機能がないんですが

ネットラジオが聞ける機種なら

レミオロメンライブを見ながらツイートなんてのもあったんです。

うぅぅ・・・。MEET THE MUSIC、次は絶対見るんだ~聞くんだ~!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000473-bark-musi

今度ケータイ買い換えるときは絶対FM聞けるやつにしようと

本気で思いましたもん・・・。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


個人で楽しんでいるアカウントなんで店が宣伝のために使うそれとは違いますが

おはようおやすみまで伝え合うような見知らぬ友達ができると

これはこれで生活の一部になっちゃったりします。

・・・中毒にならないように。それは自分でも言い聞かせてますが。


新生活で新しい環境に不安だったりなかなかなじめなかったりするひとに

誰も彼もこういうツールがあうとは思いませんが

ひまつぶしくらいのつもりでやってみたら

案外楽しいかもしれませんよ。

けっこうマニアックな話が多いんで

「自分だけじゃないんだ」と思えることで救われたりしますし。


などと言いながら若干マイブームの押し付けになっちゃったAgehaさんなのでした・・・。(*゚ー゚)ゞ


Twitterに助けてもらおうかな?・・・

ハイ、Agehaです。

最近サボり気味でどうも。(。-人-。)


T-HIRAKATAには参加しとりませんが、

自分のアカウントでもって

TSUTAYAのTwitterには

あの映画が好きだの、今聞くならこのCDでしょ~なんてな話を

書き込みまくってます。o(^^o)(o^^)o


最近見てると、フォロワーさんの意見を元にして

売り場を作ったり、POPの参考にしたりしてるようで

これはワタシもそういう意見をもらったほうがいいかなと

思い始めてます・・・。今抱えてるブログもいっぱいいっぱいなのに

まだ手をだすかって話ですが。f^_^;


毎日入荷してくる書籍の情報をそんなにたくさん把握できなくて

自分の担当してるジャンルだけでも

一ヶ月に200種類以上くるので

その中からコレってのを仕掛けるほどの商品知識は今だもてず

ほとんど「新聞記事の大きさ」だとか「メディアの宣伝反響」だとか

「入荷してくる冊数の多さ」だとか

「ドラマや映画なんかと絡んでる」とか

そして失礼な話、その作家の過去実績とか

それだけで博打打つわけです。あたればいいですがコレがやっぱり

そうそううまくいかなくて・・・。


本当に本が好きなひとの心に届くものは

案外無名のひとだったりもするし、

デビューいきなり何百万部も売れちゃうひとが

もちろんいるわけです。

過去に売れてたけどいつの間にか消えて

またその人の本が何をきっかけに脚光をあびるのかもわかりません。


ブログのコメント欄にはなかなかカキコしにくいもんです。

でもツイッターの@返信やRTは

ワタシもそうですが

余計な説明を一切省いて

スキっ!っていうその気持ちだけ思いっきり伝えると、

それだけで見たり読んだりしたくなるもんで、

その短い「オススメ」はそのままその本の宣伝になったりもします。


ほしい本はどの本屋でもいっしょで、

そしてお客様の要求に冊数がついてかなくて

刷り上った頃にはもういらんってことも多々あります。

ならば、ベストセラーより大穴狙いたいと思うことがあるんですが

コレがなかなか・・・。( ̄ー ̄;


ホントは自店独自の売れ筋って絶対にあって

自店発信のベストセラーが作れたらそれが一番

本の宣伝にも店の宣伝にもなるわけです。

担当ジャンルを持って3年たちますがまだこの域には指一本かけたとこで・・・



もうすぐ4月、また新しいスタッフがわんさかやってきます。

ベテランというには今だにアタフタの毎日ですがスタートの気合だけは

アゲアゲで行かないと!(o^-')b


・・・、えらそうなこといいつつ「まだまだだね」のAgehaさんなのでした・・・。


何故締めがテニプリなんだ・・・Σ\( ̄ー ̄;)


夢で食えるなら苦労しないよね。~「シアター!」・有川浩~

ハイ、Agehaです。やっとブックレビューもまた有川さんでどうも。(;´▽`A``
TSUTAYA×枚方駅前

大人も読めるライトノベル・・・というか、ティーンズ文庫と一般国内小説との橋渡しでもって

創刊されたメディアワークス文庫の第一弾の中の1冊。

前回「塩の街」でも書いたんですが、国内小説エリアならば

年齢や内容などの制限がいくばくか減るようですが

主人公の巧といい、劇団シアターフラッグの面々が

20代なかばかそれ以上にもかかわらず実に子供っぽい。

「キケン」に出てくる大学生たちとさして変わらないのは

考え方の甘さなのか、それとも有川節のせいか?(笑)


300万の借金をかかえて兄である司に泣きついた巧は

いっこ条件をつきつけられる。

2年で返済できなきゃ劇団たためと。

で、こっから鉄血宰相・司が加わって

劇団の再生がはじまります。


今回は珍しくSweetな恋バナ展開がない。(笑)

その代わりお兄ちゃん、どんだけ弟に甘いねんというお話。


ホントはとっととやめてまともな職についてほしい、でも

いじめられっこだった巧が立ち直るきっかけをつくってくれたのが

演劇で、彼らの父と同じ道を歩む弟をずっと守ってきたのが司であり

夢追い人だった父を支えてきたのが彼らの母だったと。

この親にしてこの子ありというか

兄弟それぞれがそれぞれのDNAうけついじゃってますね。


好きなことには情熱を注ぐが、もうどうしようもない欠点として

金銭感覚がおかしいってか、ええ加減で、言われるがままで、

何にいくらかかる、どこが削れる、

何を利用して宣伝する、な~んもわかっとらんわけです。

貧乏は平気、当たり前、でも好きを仕事にしたいのなら

食えないと続かないわけです。

おまけに誰にでもいい顔をしたい巧は

なんとかして全員に意味のある役をふろうとするから

そのムリがストーリーをもたつかせてしまう・・・。


外の人間が客観的にみて直せるところを直しただけで

あくまでも司は部外者の寂しさを味わいながら彼らを結果的に助けてしまいます。

みんなで何かを作る、その輪のなかに結局司は入れずじまいです。

でも、夢追い人たちが夢をかなえるためには

現実主義で、冷たいとかひどいとか言われても情に流されずに

てきぱきドライに割り切って仕事するひとが必要なのかもしれません。

このおにいちゃんの活躍にはホント関心しました。

どんだけ弟が好きなんだと。

・・・それは同じ道を歩んだものしか分かち合えない喜びを

どこかで感じたかったのかもしれませんね。

父と巧の笑顔の前には司はどうしようもない孤独を感じてたわけですから。


音楽でも小説でも映画・演劇でも

好きだからその道に進みたいと思っても

その道で生きていくのはとても難しく、

また好きだからこそ、嫌いになりたくないからこそ、

シュミや夢と給料を稼ぐ糧はまったく別のものにしたいと思うひともいるはずです。

就職難の今、選ぶ余地もない時代に

好きを仕事に成功しているひとがどれくらいいるんでしょうね。

小説から離れた感想になってしまいますが

巧は司という強力な理解者を得てなんとか劇団を立て直していきますが

現実世界ではみなどこかで線引きをし、高校や大学を卒業するときに

割り切って就職していくのが「大人になること」だったりしますよね。


ただその前に。

「人が何かをあきらめるのに必要な条件ってわかる?」

「全力でやって折れることだよ」


好きなことを職業に出来ない理由を自分が納得できれば

いくらでも方向転換はできます。

折れるまで何かを一生懸命やってますか?

今道に迷ってるひとがいるとしたら、そこだけ忘れないで下さい。


などど、えらそうに言ってみました・・・。



3つの時かけがリンクする・・・。


ハイ、Agehaです。コレを先に流してしまうと
なんだかもう、映画見た気分になってしまうかもしれませんが。
(4月3日追記。
いきものがかりバージョンで時をかける少女の映像を流してたんですが
・・・削除されちゃいました。
申し訳ありません。ソラニンに続いて2回目。気をつけます。)

今までにも
その時代その時代の旬なアイドルによって映画化・ドラマ化されて
その女の子たちが主人公芳山和子に命を吹き込むことによって
毎回違うカラーの胸キュン映画になっていました。
違う時代を生きる少年とのラブストーリーで
最後には記憶が消されてしまうという部分だけがお約束で。

今回の2010年度版「時をかける少女」は
原田知世バージョンで大林宣彦監督作品の
続編ともいえる作品。
$TSUTAYA×枚方駅前
YouTubeでさっき原田知世バージョンの
「時をかける少女」のPVも見たんですが
劇中弓道をやっているシーンが登場します。
今回の主人公芳山あかりは「芳山和子の娘」として登場しますが
彼女もまた弓道をやっているところまであわせてます。

2年前に大ヒットした細田守監督作品のアニメ版「時をかける少女」では、
魔女おばさん芳山和子の書棚にはラベンダーの花と思い出の写真が飾ってありました。
角川文庫で現在並んでいる原作「時をかける少女」の表紙は
この、少女時代の芳山和子のイラストなんですが、
今回の実写版時かけではこのイメージで
1974年の芳山和子が登場します。
$TSUTAYA×枚方駅前
ワタシは原田知世の時かけも見ている世代なので
今回の2010年度版の時かけの冒頭で
いきものがかりがカバーした、この歌が流れただけで
昔にタイムリープしておりました。(笑)

今回は事故ってしまったお母さんのうわごとで
人探しを頼まれてしまった娘が過去にタイムリープする話となっています。
・・・ってか、2010年にタイムリープの薬を開発しちゃうとこまでいってる
芳山和子て、すげー・・・。
原田知世バージョンのラストで和子が白衣を着ていたことだけは
覚えてたんですが、見事にそのラストをひきついだ形となってます。
$TSUTAYA×枚方駅前
アニメ版時かけで主人公真琴の吹き替えを担当した仲里依沙ちゃんが
今回実写でもヒロインを演じるわけですが
彼女のくるくる変わるマンガチックな表情はとても可愛くて
そして、その涙はとてもとてもキレイでした。

正直細田守監督のアニメ版で、ある種完成されちゃった感があって
これ以上のものはできないんじゃないかって思ってたんですが
この映画はどんどん変化し進化して
その時代ならではの作品が作られ続けるのかもしれません・・・。
$TSUTAYA×枚方駅前
3月10日に発売したばかりの、いきものがかりのマキシシングル「ノスタルジア」は
この映画の主題歌。
そしてこのCDにはもちろん、この「時をかける少女」のカバーも入っていて
さらに紅白でも歌っていた「YELL」もカップリングされてますのでぜひ。
$TSUTAYA×枚方駅前
コチラは原田知世が2007年に出したアルバム「music & me」。
セルフカバーで「時をかける少女」が入ってます。
ちなみに余談ですが、この歌を作ったユーミンも
ベストアルバム「ノイエムジーク」でこの歌カバーしてます。
声とアレンジが違うとコレだけ変わりますかってくらい違いますので
聞き比べて見るのも面白いですよ♪
$TSUTAYA×枚方駅前