そういえばさ、、、


先週だったかな、同僚の女性に


「ツナさんって、ネコっぽいですよね~」


って言われちゃった


どういう意味なんだろ???


自由奔放、つかみどころがない、マイペース、、、


なんだか、ちっともいいとこ無いじゃん


「それって、どういう印象よぉ?」


「なんかー、甘え上手っていうか、お願い上手っていうか、、、かわいいってことですよぉ~」


なんだか、うまく、ごまかされたような気がするのは、わたしがひねくれてるせい?


ネコっぽいって、初めて言われたなー


サルとか、タヌキとか、ビーバーとか、、、そういうのは言われたことあるけど・・・


最近は、だんなから、もっぱら「ぶたさん」って言われてるけど(あまり考えたくないっ)



あー、でも、「お願い上手」かもね


わたしは、他の人みたいに、肩書ついてるから・・・とかの理由で、特別な敬語とかって使わないもん

(使えないってのが正しいかも・・・)


普通に、丁寧な命令形で、お願いをしに行く感じ・・・


にがさないよー、「いや」って言わせないよーオーラ、がんがん出しながら・・・

(これが、きっと、前職で「S」と言われていた部分かと、思われますが・・・)


「理事ー、1分だけ、時間ください」


「課長ー、5分か10分程度、時間ください」


って、にっこり近付きながら、でもデカイ声でお願いする


ほほほほほっ


よっぽどじゃなきゃ、逃げられないよね?


だってさ、たった1分くらいなら、どうってことないじゃん

その1分を争うような仕事って、そうそう無いもん


5分か10分くらいだと、微妙だけど、大抵「いいよ」って展開になるもんね


それに、「○分くらい、時間ください」って言うと、必ず「なぁに?」って聞かれるでしょ


そのまま、勢いにまかせて、「実は、○○をお願いしたいんです」って話すと、そのまま押し通せる!


そういうのって、今の会社の人達は、しないみたい

やっぱり、上の人に対しては、気遣ったり(気迫で負けてる?)、遠慮したりするみたい

相手によっては、機嫌を見極めて、近付くみたいよ・・・


仕事なのにねー


それに、たった1分くらいなら、ちょろっと終わらせた方が、お互いのためなのにねー


まぁ、こんなだから、わたしのそういう言動を見て、


「ネコみたい」とか「甘え上手」とかって映るんだろうな・・・


もうね、20代前半のキャピキャピした可愛さはないから、上手に話しを持っていく戦略を練るしかないのよね


自分のペースで仕事を進めることって、ほんと大事


年齢を重ね、経験を重ねると、本当に、そう思うようになるよー



あー、でも、不名誉な「ぶたさん」から、早く解放されたいなー