わたしの仕事は、来週から始まる

来週、入校式があって、次の日から早速授業開始


実は、同じ地域で、すでに今月初めから訓練開始している教室がある

まったく同じカリキュラムで、実施中


先日の2日間の研修で一緒だった講師が、しっかり頑張ってる


わたしは、この2日間の研修で、ここのスクールの仕事は、かなり問題が起こるだろうと直感

まぁ、会社の体質ってとこかな・・・


今まで、いろんな会社を見てきて、こういうのって、野生の勘っぽく、直感で感じてしまう

そのスクールの職員の言動を見ていると、そこのレベルがわかるでしょ?

要はそういうことです・・・


お仕事の依頼元なので、あんまり文句は言えないんだけど・・・


でもね、すでに走っている教室の状況を聞いたら、やっぱり予想通りだった


かわいそうに・・・


素直でおとなしめの人だけど、ちゃんと自分から働きかける人なので、なんとかやってるっぽい


わたしは、間違いなく文句言うだろうな、担当者に・・・


○○とハサミは使いよう というよね


これで行くしかないなーっと思ってる


こっちが都合よく、こっちのペースで相手を動かすしかない


だって、踊る大捜査線じゃないけど、「事件は現場で起こってる」んだもんね

現場は、つねに動いてる

つねに状況はかわる


遠く離れた本社から、のほほんとピントはずれな対応してもらっても、

迷惑ではあっても、助かることはなーい


あぁぁぁぁぁ


結局、自分でまわしていくしかないんだなー


的確な対応してもらえないなら、こっちも、勝手に対応させてもらう!

現場が一番大事なんだから!!!



今日、すでに走ってるコースの講師と話して、状況聞いといてよかったよー

いろいろ役に立つ情報ももらったし、助かった

ありがたいねー


やっぱり、仲良くしとくといいことばっかり

わたしも、役に立てるとこがあれば、協力させてもらおぅっと


さって、授業の準備だけじゃなく、いろんな対策を考えておかないとー


ふふふっ