つむぎ日和  

つむぎ日和  

もの ひと こと 縁をむすぶ…

つむぎ日和/クラフト・ハンドメイド/くらしかたを見つめるマルシェ/
趣ある場所で年に一度暮らし方を見つめるマルシェを開きます。

つむぎ日和13
2024年9月22日(日)10:00~17:00
23日(月・祝) 9:00~16:00
場所:糸魚川シーサイドバレースキー場
新潟県糸魚川市大字山口151-1
Instagram @tsumugibiyori
お問合せ mono.hito.koto.tsumugi@gmail.com

ホームページ https://monohitokototsumug.wixsite.com/website-2



つむぎ日和に2日間参加してくれた
hakuba coffee standさんの実店舗に
行ってきました。
豆を煎る機械がドンとあって、すごーい!これでも小さい方なんですって。
ちょうど良くローストしだした頃におじゃまし、コーヒーをいただいて、のんびり飲み終わる頃、深煎りされた豆がザラザラと出てきました。

お家でも飲みたいなと、
豆を買ってきました。
良い香り。
つむぎ日和お礼行脚。
image

image

//お礼//
ご来場いただいたお客様、
出展者の皆様、
スタッフのみなさん、
ご協力いただいたお店のみなさん、
シーサイドバレーのみなさん、
2日間の雨の中、ありがとうございました。
お足元の悪い中、お越しいただいた皆様には、感謝しかありません。
天候はいまいちでしたが、
昨年を上回る入場者数となりました。
最後に撮るおなじみの集合写真。
1日目は歩荷茶屋の中で。
2日目は外のゲートの前で。
無事に終わることができ、
ほっとしております。

#つむぎ日和
#シーサイドバレースキー場
#記念撮影
image

image

image

image

緊急参加3!!
四季彩(しきさい)

編み物、着物リメイク、など、
得意なことを合わせた女性4人グループでいらっしゃいます。

編み物は、ほどけは何度でも形を
変えられるところが良いところ。
着物は、時間をかけて作られた布の価値を思いながら、直して普段着、ワンピースに仕立てる。
だけどもなるべく捨てるところや切るところを減らして作っているそう。

4人で、
暮らしや、
繋がりを楽しみながらさらに、
なにかやってみたい、と
今回、お声をかけていただきました。
いくつになっても、
チャレンジと思いながら
頑張られるそうですので、
皆さん温かく見守ってくださいね。

#着物リメイク
#編み物
#四季彩
#つむぎ日和
image

image

駐車場のお知らせ
🚗🚗🚗🚘
つむぎ日和へご来場の
お客様は、第1駐車場を
ご利用ください。

スキー場入り口よりも
手前に、
右手に駐車場がございます。
(実線矢印)

お車をおいて
歩いて会場までお越しください。
(点線矢印)

なにかが
道に置いてある、
かもしれません。

スキー場入り口付近は、
温泉へのお客様や、
歩行者がいますので、
安全に運転をお願いします。

雨予報で、駐車線が
書けない場合もあります。

第1が停まらなければ、
第2も駐車可能です。

お隣の車と、充分な
間隔をお取り停めて
ください。

駐車場でのお車の事故等は
イベント側は
責任は取れません。

どうぞ、ゆっくりと、
お互いのお車、
歩行者さんに気をつけて、
お越しください。

つむぎ日和13
テーマ「シン・視点」

2024年9月22日(日)10:00~17:00
23日(月・祝) 9:00~16:00

開催場所:糸魚川シーサイドバレースキー場
新潟県糸魚川市大字山口151-1

入場料:高校生以上300円 中学生以下 無料
お客様駐車場:第1駐車場

@tsumugibiyori
#つむぎ日和
image

image

image

image

image

緊急参加*2!!
HAKUBA COFFEE STAND
@hakubacoffeestand
初参加

私たち【HAKUBA COFFEE STAND】では、
茶道の「一期一会」の精神を大切にし、

訪れる皆様との一度きりの出会いに深く感謝し、その思いを込めて
一杯一杯心を込めたコーヒーをお淹れしています。

「一期一杯」を目標に、丁寧に自家焙煎した新鮮なコーヒーを、
白馬村の美しい自然と共に楽しんでいただけるよう、
真心を込めた一杯を提供しております。

白馬を訪れた際には、
特別なひとときを ぜひ当店でお過ごしください。

・・・・・・・・・・・・・・・・
白馬のラーメン屋、髙橋家さん @takahashike.hakuba
ご紹介で、2日間、コーヒーを
淹れていただけることになりました。

みなさま、どうぞ
美味しいコーヒーを、
山の綺麗な空気と共に
ホッと一息ついてくださいね。
お買い物の間にも、
休憩をはさみましょ。

コーヒーと共に楽しめる
シナモンロールなども
販売いただきます。

キッチンカーでの参加です。

#白馬
#コーヒー
#つむぎ日和
#hakubacoffeestand
image

image

image

緊急参加!めだか赤星
@medaka_akaboshi_

近頃のメダカ事情、
知りませんでした。
びっくりするほど、今、
メダカが美しいんです。

小さな体にラメいっぱい。
かわらない愛らしいお顔。

赤星さんは、
メダカを広めたいと
メダカイベントも主催されるほど、
糸魚川で頑張っておられます。
15日、イベントが開催されますので、
赤星さんのインスタ要チェックです。

つむぎ日和では、
メダカすくいや、おもちゃすくいなどで
大人にも子供にも楽しませてくれます。
メダカすくい、
気になる大人は、
事前にお家の水槽などにお水を入れておきましょう。
(元ペットショップ店員のおせっかい)

#めだか
#赤星
#つむぎ日和
image

image

image

image

image

image

今年、BANFF 朝日はチーム参加です

BANFF朝日
@banff.asahi

ハッピーチューン
@happytuneup

チェーンソーアート
折谷孝良

今世界最高峰のアウトドア映画祭『BANFF MOUNTEIN FILM FESTIVAL』
( バンフマウンテンフィルムフェスティバル ) のワールドツアー会場のひとつ
富山県朝日町。主催の上原さんがまたまた愉快なお仲間を連れてつむぎ
日和に来てくれます!アウトドア遊びのプロたちによる楽しいひとときを。

今年のBANFFは生ビールが飲めますよ!
お車の運転のない方はぜひ冷たいやつを
自然の中でいかがでしょう。

飲まない方、マシュマロ焼き用に焚火もいたします。
マシュマロセット今年もご用意します。

ハッピーチューンさんはスノーボードを手作りする方。
あなたもオリジナルの板を作ってみたくなる!かも!

チェーンソーアートの折谷さんは今年もご参加。22日のみの予定です。
迫力あるチェーンソーは昨年見ごたえがありました。大人も子供も釘付け。
今年もあるのか、大ジャンケン大会!!

つむぎ日和だけでは、アウトドアが足りないかたは11月16日
富山県朝日町のアウトドア映画祭『BANFF MOUNTEIN FILM FESTIVAL』を観に行くことをお勧めします!ドキュメンタリーの短いフィルムが何本も集まり、
1日楽しめるイベントです。休憩中はお店や、飲食を楽しむことができます。
ぜひ、お隣の朝日町にお出かけしてください。

#BANFF朝日
#つむぎ日和
#糸魚川と朝日町
image

image

糸魚川シーサイドバレースキー場
@seasidevalley_itoigawa

今回の会場は糸魚川市根知地区
「海の見えるスキー場」として県内外からのお客
様も多く、特にファミリー層に人気があります。
また施設内の塩の道温泉はその泉質の良さから
「美人の湯」としても有名。
当日はホテルホワイトクリフにて手打ち蕎麦が食べられます。

「ほりだしもの市」
スキー場さん由来のほりだしもの市をつむぎ日和に合わせて開催予定だそう。
こちらのブースは、入場料のいらないブースです。

つむぎ日和に入場しても
受付スタッフにお声かけいただければ
自由にホテルホワイトクリフや、ほりだしもの市と
行き来OKです。

どうぞ存分に楽しんでくださいね。

#糸魚川シーサイドバレースキー場
#つむぎ日和
image

image

image

image

HIDA MOCC
(ヒダモック)

従来樹種問わず製紙用として出荷
されていた広葉樹の端材を
樹種毎に選別し
それぞれの持ち味が
最大限活かせるよう
新たに生まれ変わった
飛騨高山産広葉樹 100% の
スモークチップです。

・・・・・・・・・・・・・・
ナラや、クルミ、さくらなど、
お好みの香りを探して食材も色々試してみると良いですよ。
それから、手作りの軽いスモークは、
一晩冷蔵庫で寝かすと
もっとおいしい。

つむぎ日和が、
簡単なスモークキットの作り方から試した、
「つむぎ日和 ド素人が燻製にチャレンジ」
ユーチューブにUPしていますので、
どうぞご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=CiG-GTg1-Fg

#スモーク
#HIDAMOCC
#つむぎ日和