青い薔薇(Blue Rose)の花言葉✡ | 関東ニート連合最高幹部 爪田純土のブログ

関東ニート連合最高幹部 爪田純土のブログ

瓜田純士万歳。\(^o^)/(笑)★





「青いバラ」の花言葉は、当初は「不可能」「ありえない」などとされていたが、酒造メーカー・サントリーが開発に成功したため、新たに設けられた。
2009年11月3日正式発売に合わせてサントリーがあらためて発表した花言葉は「夢 かなう」。

花言葉事典より

サントリー開発の青いバラ「アプローズ(=喝采)」の公式サイトはこちら







一番好きな花です。


ただこのサントリー開発の青いバラは、花に含まれる色素は青色が95%以上占めるとはいえ、やはり紫がかっているように見えます。


故に自分は本来の「不可能」「ありえない」が花言葉の真っ青なバラに独特の美しさと魅力を感じますし、人工的に染色された其れに何処か親近感さえ覚えます。


それに人工的といいますが人もまた自然の一部。


だから人の為すこともまた、自然の流れの一つであると観じます。


全く、自然です。








By the time I knew, I was born
Reason or quest, not being told
What do I do, What should I take
Words "God Only Knows"won't work for me
Nothing starts Nothing ends in this city
Exists only sever lonesome and cruel reality
But still I search for light
I am the trigger, I choose my final way
Whether I bloom or fall, is up to me
I am the trigger



「物心ついたときにはもう既に。
何をすればよいか、何をすべきかなんてことを何も喋らず、探したり、考えてたりしていた。
『神のみぞ知る』なんて言葉は俺には何の意味もなくて。
始まりも終わりも無いこの街には残酷な現実と冷たい寂しさだけが存在していた。
それでも俺はまだ光を探し続ける。俺は引き金だ。俺の最期は俺が選ぶ。
華が咲くも散るも俺次第ってわけだ。そう。俺は引き金だ。」