激熱バーティカルkm | SkyRunner キャベツのブログ

SkyRunner キャベツのブログ

高度2000m以上 透明な光に包まれながら風になる スカイランナーの世界


初めて挑戦したバーティカルkm(1000m一気のぼりレース)。
距離2.5kmで1000m登るとんでもないコース。
こてんぱんにやられました。。。
自分でもびっくりの51位です(>_<)
今までの練習、当日の戦略、自分の全てがあまかったです。

全員で200名ほどと選手数は多くはありませんでした。
しかし、全員の目付きが違いました。
ガチで勝負する目付きでした。

狭いスタート地点では、みんなが少しでも前に出ようと押しあいへしあい。
今となっては後の祭りですが、この時無理矢理でももっと前にいけばよかった。。。

スタート直後もみんなが少しでも前に出ようと押しあいへしあい。
いきなり30°以上の傾斜ではじまったコースは狭く、足場が悪いため、前の選手を抜かす度にダッシュをしなくてはなりませんでした。そんなことをくりかえすうちに、完全に足が終わり、後半から追い上げようなんてちゃんちゃら甘い作戦はパーになりました。

おまけに、とんでもないほどレベルが高かったです。15周年記念大会だからなのか、バーティカルkmのワールドシリーズ戦となっているためか、おそらくかなり多くの役者がそろっていました。自分のタイムは42分台にもかかわらず、2人の女子に負けました。。。男子のトップとは8分差。これではまったくお話になりません。。。先日のSKYGAMESでは圧勝だったスペインチームも大苦戦していて、ルイスが5位、アグスティが7位に入っただけでした。

同じ山が舞台の競技でも、スカイレースやスカイマラソンとは、力の出し方が全く違うバーティカルkmの世界。とんでもなく激熱な世界があることを肌で学ぶことができました。ちゃんちゃら甘かった自分に苦くてよい薬になりました。山登りというかランニングというか、世界はとっても広くておもしろいです!!

今はただただ力のない自分がくやしいですが、今まで以上にこの世界が好きになりました。そんななか、ウルトラもやりつつ、今日は3位に入ったキリアンはやっぱりすごい!!自分もいつまでもひとりでめそめそしていないで、日曜日のスカイレースに気持ちを切り替えたいと思います。

$SkyRunner キャベツのブログ