明けましておめでとうございます門松
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

本日もブログをご覧頂きありがとうございます。

年末年始はどのように過ごされましたか。

私は12/30、31に氏神様はじめお世話になっている神様に、「無事に何事もなく過ごせた事への感謝」の参拝をし、1/2に氏神様にご祈祷に伺いました。その他の参拝は節分前に足を運ぶ予定です。

年始が始まり神々様へ感謝の祈りを運ぶ時、いつも思い出すのが祖母の言葉。

「お願い事はせず感謝しなさい」

健康でいられることに感謝。
何事もなく無事に過ごせることに感謝。


それが当たり前だった私は結構な大人になるまで本当に神社仏閣ではお願い事をした事がなかったのです。

しかしある事に気が付いてから、本当にしんどい時は「神様、助けて」とお願いできるようになりました。人にも神様にも助けてと言えなかった私にとってそれ自体凄い成長だなと思います。

気づいたこと、それは、なんだかんだ人って思ったより人に頼られたい、人を助けてあげたい生き物だということです。

神様だったら尚更。

人に救いを求める事が出来る人は、助けて欲しい人の気持ちがわかるとっても魅力のある人なのです。

私は1人でここまで生きてこれたわけじゃない。
丸裸で目もうっすらしか見えない、誰かの助けなしでは歩く事も食べる事もできない状態でこの世に生を受け、ここまで成長した。
それを当たり前の事と捉えるか、ここまで育ててくれた親に感謝できるか
親だって1人の人間。自分を育てるために多くの事を犠牲にしてきたかもしれない。

様々な事情により辛い環境で育った方も多くいらっしゃると思います。
ただね、それにもそれだけあなた様はエネルギーが強く光の大きい方だという意味があるんですよ。
乗り越えられるだけの強い魂を持って生まれてきた方。
そしてそんな辛い過去もあなた様の勲章なのです。
堂々と胸をはり、乗り越えた自分を尊敬してあげてくださいね。

いつも応援してます🌙