ラ・フォンテーヌ寓話 その③ 烏と狐 | 雷神トールのブログ

雷神トールのブログ

トリウム発電について考える

ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ

全集

ー 寓話425、コントおよび脚本

(増補新版)

(フランス語版)

Arvensa Editions. Kindle 版.

 

 

第2話


カラスとキツネ
        

カラスがひとかけらのチーズを銜えて

木の枝にとまっていた。

キツネがその美味しそうな匂いに惹かれ

およそこんな風に話しかけた。

「やあ! カラスさん、こんにちは!

あなたはなんて綺麗なんでしょう!

どんなに美しくみえることか!

噓じゃなく、羽並の美しさに

あなたの鳴き声が加われば、

あなたは森いちばんの鳳凰ですよ。」

この言葉にカラスは喜べないものを感じた。

そして自分の綺麗な声を知らせるために

嘴をおおきく開け、チーズを落した。

キツネはチーズを摑み、言った。

「気の良いお方よ、

おべっか遣いが頼るのは

おべんちゃらを聴いてくれるか

どうかなんですよ。

この教訓のご褒美にチーズを

いただきますね。」

カラスは、恥ずかしくなり、うろたえた。

すこし後になってからだが、

もう決して

お追従には耳を傾けまいと

心にきめた。

 

 

Le Corbeau et le Renard


Maitre corbeau, sur un arbre perché,

Tenait en son bec un fromage.

Maitre renard par l'odeur alléché,

Lui tint à peu près ce langage:

<< Hé ! bonjour Monsieur du Corbeau.

Que vous etes joli! Que vous me

semblez beau!

Sans mentir, si votre ramage

Se rapporte à votre plumage,

Vous etes le phénix des hotes de

ces bois.>>

A ces mots le corbeau ne se sent

pas de joie;

Et pour montrer sa belle voix,

Il ouvre un large bec, laisse tomber

sa proie.


Le renard s'en saisit, et dit :

 « Mon bon monsieur,

Apprenez que tout flatteur

Vit aux dépens de celui qui l’écoute :

Cette leçon vaut bien un fromage

sans doute. »

Le corbeau, honteux et confus,

Jura, mais un peu tard, qu’on ne l’y

prendrait plus.

 


Jean de La Fontaine :

Oeuvres complètes

- Les 425 fables, contes et pièces de théâtre

(Nouvelle édition enrichie)

(French Edition)

Arvensa Editions. Kindle 版.

 

ペタしてね