母が入院したばかりの頃のことです。
母の知人や近所の人に、母が入院したことを知らせたりしていました。
すると、数人の人から、
「(娘)ちゃんがいて、お母さんは幸せだね」
と言われました。
わたしはその言葉を不快に感じました。
いろんな人から言われるたびに心の中で反発しました。
病気で入院した人に対して「幸せ」って何?
食べ物も食べられない、水も飲めない。ベッドの上で身動きもできず、人工呼吸器なしでは呼吸もできない。
そんな状態で何が幸せなの?幸せだと思うなら代わってほしい。
わたしは、幸せの基本は健康だと思っていました。だから、寝たきりになっしまった母を幸せと言うのは違うと思ったのです。
しかし、他人が母を幸せと決めつけるのがおかしいなら、わたしが母を不幸と決めつけるのも同じようにおかしいのです。
幸せか、そうじゃないか。
決められるのは、本人だけです。
幸せの基本が健康なら、病気になったら幸せになれないのか?寝たきりになったら幸せになれないのか?
それも違うように思えました。
