ショートステイのお迎えについて語っていた父。
他にもこんなことを言っていました。
「迎えに来る人にお菓子でもあげたらいいんだけど、そんなもの買いに行っている時間はないなあ」
「迎えに来る人にいつもお菓子をあげてるけど、今日はそんなものはないな?」
迎えに来る職員さんにお菓子をあげたことなんてないのですが、父は何かしてあげたいという想いがあるんでしょうね。
「いつもお菓子をあげてたら、迎えに来る人も太っちゃうから今日はなくてもいいんじゃない?」
と言ったら父は納得してくれました。
迎えに来る車については、
「止まらないでずーっと行くんだよ」
と言うこともありました。
そうなんだ、と聞いていましたが、
「お父さんが気が付いていないだけで、本当は止まってるんじゃないの?」
と問いました。
すると父は、
「そりゃそうだよ。途中で止まるよ。トイレだけじゃなくてみやげものも売っているところだから、少し長めに止まるんだよ」
話が正しいかどうかは問題ではないので、
「道の駅みたいなところなのかな?おみやげも買えるんだね」
などと返しました。
過去に老人会とかで行ったバス旅行の話と混ざっちゃってるんでしょうね。
