今週もやっと現地校が終わりました…本当に“やっと”という表現がピッタリなくらい、親子共々疲労困憊です。。。
とにかく、オンライン授業と毎日山のように出るAssignment、分刻みのスケジュールが大変過ぎるんです。。。学校や担任にもよる様で、同じSchool District内でも、聞くと緩くやっているところもあるとか
ウチの学校🏫がこんなに熱血指導だったとは…有り難いけど、正直辛い
PEやMusic、Libraryなどのスペシャリストの授業も毎週Assignmentが出て、Kindergartenまで提出義務があります。中には動画を見るだけで1時間近くかかるものもあったり
ただでさえ、オンライン授業でPC💻時間が長いのに、これ以上はやめて欲しい先生にもやんわりフィードバック出しました
いつも元気いっぱいの娘もさすがに疲れていて、今週は人生で初めて、口唇ヘルペスを出しましたそして少し耳が痛くなったり…身体に不調をきたして可哀想でした
2日で治りましたが、毎日8時就寝、6時半起床で、睡眠(10時間半)と栄養だけはしっかりと取らせています。親に出来るお手伝いって、もはや時間のスケジュール管理とご飯しかないですね😫
娘は挽肉料理が大好きなので、今週はこんなのも作りました。
茄子の挟み焼き
こちらのレシピを参考にしてみましたが、だいぶ自分でアレンジしちゃってます。
鶏ひき肉に、長ネギの微塵切りと生姜、レンコンを加えます。レンコンは歯応えを楽しみたいので、少し大きめの微塵切り。胡麻油、醤油、酒、砂糖を加えてよく混ぜ合わせて…
輪切りにして水にさらしアク抜きした茄子に挟み、片栗粉を全体につけて焼きます。
少量の水をお鍋に入れて、蓋をして蒸し焼きに。
茄子の両面に火が通ったら、合わせ調味料タレ(醤油、砂糖、酢)を加えて照り焼きにして出来上がり!
娘は大絶賛で、大喜びでした
息子は、焼き茄子や茄子の煮浸しの方が好きだったみたい。。。
レンコンが入っていたのがどうやら気になったらしい。



明日は、手巻き寿司パーティーとお家でムービーナイト📽を予定してます

