リスザルくんのケース | 大迫弘美 ペットの声を届けるアニマルメッセンジャー&「自分の本質」につながる曼荼羅アーティスト

大迫弘美 ペットの声を届けるアニマルメッセンジャー&「自分の本質」につながる曼荼羅アーティスト

ペットたちの愛に満ちたメッセージを伝えています。メッセージやアートを通して「自分の本質」に気づくサポートをしています。

アニマルコミュニケーションのモニターさん。(モニターさん募集はこちらから
                            *無料モニター募集は終了いたしました。
リスザル、Rくんのお母さんからご依頼をいただきました

ご了解を得て一部公開します!


ご依頼の内容

"Rくん"はうちにきてもう少しで二年が経ちます。
今、どんなことを感じているのかなと思って。
"Rくん"は本当に大切な家族なんです。
だから来てくれてありがとうと一番伝えたいですね   


以下、黒文字→Rくんとのやりとり ピンク文字お母さんの感想

>Rく~ん、と呼びかけると、
>シッポを立てて、走り寄ってきました。

↑実際も呼ぶと返事をしながら寄ってきます!


>そのあとも私の足元を動き回り、少しもじっとしていません(;^ω^A
>やんちゃなのでしょうか?

↑じっとしていません!(^-^;


>そのから、肩にのって、髪の毛であそんだりしていました。
>そして、私の指先を匂うようなしぐさをして、少し安心したのか、
>質問に答え始めてくれました。

↑指をかぐ仕草は初対面の人には必ずします。


>質問お家に来て幸せ?
>毎日たのし~
>柵に入ってることも多いんだ、も少し広いといいな。

↑縦に広い方がいいのかな?横に広いといいのかな?
今現在は猫用の大きめのゲージなのですが…もっと広いのがいいのか(^_^;
考えるからもう少し今のままでいてね。
あと毎日たのし~って思ってくれてて良かった!一人の時は何してるの?



>質問 何して遊ぶのが好き?
>(上下に飛び回る様子が感じ取れました。)
>自由がすき。

↑あはは(≧▽≦)
でもおしっことかウンチも自由にするとキレイにするの大変なんだよ!(笑)



>質問ご飯は何が好き?
>すぐに見せてくれたのはリンゴのようでした。
>手の中に隠してなかなか見せてくれなかったのは、干しブドウ?のような、
>茶色っぽくて小さいものでしたが、思い当たりますか?

↑りんごも干しぶどうもあげています。りんごは最後の方に食べてますが干しぶどうは一番初めの方に食べますね!(猿は好きなものから食べる習性があるようです。)あとは茶色っぽくて小さいというならコオロギかな?



>最後に私の鼻のあたまを触っていきました(これがさよならの合図?)
↑どんな感じで触っていました?
よく私たちの鼻を握ります。
仲良くなったって意味かも


アニマルコミュニケーションの内容を聞いた後の依頼人さまの感想

まず感想としては仕草など当てはまりすぎていたこと、いつも目を合わせてくる様子からそんなことがうかがえていたことがあり驚きました。
そして、涙がでました



ご依頼人さまへ

こちらこそ、Rくんとお話しする機会をいただき、ありがとうございました。
これからも楽しい日々をお過ごしくださいませ。