スカイツリーに隣接する「幻の東京タワー」:ファンクラブダイジェスト2015年5~6月
2015.5.21撮影。スカイツリーの記念日は悪天候というジンクスもそろそろ薄れつつありますが、念のため開業3周年前日のスカイツリーを撮影。笑。
2015.5.21撮影。湿度と気温が上がってくると遠くが見えなくなってくるので、富士山とのツーショットも撮影。
2015.5.3撮影。普通の雅。新小岩から。
2015.5.21撮影。新しい粋?
2015.5.22撮影。新しい雅。
2015.5.22撮影。逆雅(ぎゃくみやび)、新小岩より。新小岩からだとイーストタワーと重なっちゃうが。
2015.5.31撮影。夕陽の赤さと角度で近隣ビルの側面に東京タワーっぽい反射が生まれ、奇跡のダブルタワー共演。新小岩からだとほぼこの大きさで東京タワーが撮影できます。
2011.12撮影。同じく新小岩と同じ葛飾区四つ木(木根川橋)から撮影した東京タワー。こんなスケール感ですので、幻っぽく見えます。うふふ。
2015.6.10撮影。早朝撮影、4時ころ。
2015.6.10撮影。朝日を浴びるスカイツリー。超合金のようです。
2015.6.10撮影。
2015.6.20撮影。新ライトアップ、煌(きらめき)初登場!
2015.6.20撮影。
実は、オリンピックで日本人が金メダルを獲得した日のライトアップです。
クイズ番組で「このライトアップは何という名前?」という引っ掛け問題に出そう。
ちなみに答えは、「2020年東京オリンピックへ!」です。本当。
以上、ファンクラブクイズを終わります。
以下、東京スカイツリーファンクラブの会社、東京アンテナ工事(株)の宣伝です。よろしかったらご覧ください。
~病院様・歯医者様・薬局様の待合室に無線LAN設備を設置しませんか~
パワーポイントのご提案書(2015年版)もあります!
待合室無料ワイファイ・無線LANインカム(トランシーバー)導入
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/hospital-wifi.html
病院様・マンション様への導入実績あります!!
デジタルサイネージ/テレビ活用で廉価に
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/signage.html
マンション様・戸建住宅様への導入実績があります!!
飲食店様・店舗様など多数の導入実績があります!!
Wi-Fi防犯カメラ:東京アンテナ工事(株)
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/camera.html
テレビ共聴組合様向けの今後のテレビ施設の維持管理について
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tekkyo-2.html
東京スカイツリー移転に伴い、難視聴地域においても電波障害が解消(または軽減)されているケースがあり、弊社でも数件に関与させていただきましたので、その経験を 他のテレビ共聴施設の管理組合様の方々にもご活用していただきたく、テレビ共聴組合様向けの撤去工事ページを作成いたしました。
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tekkyo-2.html
テレビ電波障害施設撤去工事
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tekkyo.html
インターネットアパート&マンション
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/internet-apart.html
投資目的の売電系設備から、実用レベルの設備へ
太陽光カメラ:太陽光蓄電システム
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/taiyo.html
マンション太陽光発電
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11608835799.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/guide30.html
テレビ電波障害調査のホームページ↓
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/denpa-chosa.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
スカイツリーアプリ各種の開発・無料ダウンロード
東京スカイツリーファンクラブ会長としての事業?↓
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/sumaho.html
東京スカイツリーファンクラブ特集記事
六芒星(ダビデの星)からスカイツリーを見る研究(3部作です。)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11834633739.html
東京アンテナ工事株式会社ホームページ