ダイヤモンド富士、鎌ケ谷市役所屋上、平成26年11月8日(土)!申込締切、迫る!!
往復ハガキまたはインターネットからダイヤモンド富士鑑賞会(鎌ケ谷市役所屋上:カメラ撮影スペース50人 、一般鑑賞スペース270人)に応募しましょう。
締め切りは2014年10月10日(金) 当日消印有効
鎌ケ谷市役所ホームページ
http://www.kama-navi.jp/oshirase/diamond.html
2013.2.2鎌ケ谷市役所屋上にて、東京スカイツリーファンクラブ撮影。
この時は、まだ整理券配布方式だったので、朝の天気を確かめてから出かけられました。
しかしながら、ダイアモンド富士のタイミングでは雲が出てきてしまい、ダイヤモンド富士には、ならず。
残念な結果でしたが、あの市役所の屋上に500人以上が上がり、一斉にため息をついた瞬間を目撃したのは良い経験でした。笑。
そろそろ、空を撮影するにはいい季節になってきました。
ファンクラブも最近は「新しいアングルのスカイツリーを発見できない」ので、あまり撮影していませんが、スカイツリーを好きになって、空を見上げる癖がついて、雲の形や空の色の変化に気付くようになりました。
ダイヤモンド富士も「ダイヤモンド富士」を撮影するために出掛けるから楽しいように、ファンクラブも「こーゆー写真が撮りたい」という目的を持って出掛けるタイプなので、事前にアングルの計算をしたりしている時間も楽しかったりします。
基本的に太陽を追いかければ、毎日撮影できます。笑。
夕焼け、流れる雲バージョン。
夕焼け、宇宙と地球の間バージョン。
最近は第一展望台と呼ばすに展望デッキというのが正しいらしい。
日が長くなったり、短くなったり、というのをスカイツリーと夕陽の位置関係で少し感じられるようになりました。
2014.2.2版の記事はコチラ↓
鎌ケ谷市役所、ダイヤモンド富士とスカイツリーの研究:2014年2月2日(日)募集開始!!2014.1.3作成記事
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11742146170.html
前回も「残念!」だったと聞いております。そろそろ、鎌ケ谷の大仏様のご利益があるかもしれませんね。
それでは、良い週末を。
以下、東京スカイツリーファンクラブの会社、東京アンテナ工事(株)の宣伝です。よろしかったらご覧ください。
Wi-Fi防犯カメラ:東京アンテナ工事(株)
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/camera.html
導入決定でカメラ1台無料キャンペーンは、2014年8月31日で終了しました。
Wi-Fi木造アパート
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/internet-apart.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/survey.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/signage.html
格安スマホでも無線LAN(300Mbps)ならLTE(75Mbps)より早くて、安い!
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/im-30.html
マンション太陽光発電
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11608835799.html
テレビ電波障害施設撤去工事
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tekkyo.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/guide30.html
テレビ電波障害調査のホームページ↓
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/denpa-chosa.html
フェラーリみたいなアンテナ、ラジオライフの表紙を飾る!
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
スカイツリーアプリ各種の開発・無料ダウンロード
東京スカイツリーファンクラブ会長としての事業?↓
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/sumaho.html
東京スカイツリーファンクラブ特集記事
六芒星(ダビデの星)からスカイツリーを見る研究(3部作です。)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11834633739.html
東京アンテナ工事株式会社ホームページ