【スカイツリー移転】中強電界地域ではケーブルテレビでもスカイツリー試験放送の電波障害になる?
アナログ電波の時代からアンテナ工事に関わっている方ならご存知かと思いますが、通称「前ゴースト」と呼ばれていた障害ですが、まさかデジタル時代にしかもケーブルテレビで発生するとはビックリです。
アンテナ受信の場合は、ガードインターバルというのが適当に効きますので、126マイクロセコンド以内の遅延波やテレビ機種によってはそれ以上のロングゴーストにも対応できます。
すでに東京都内や近県のケーブルテレビ局のホームページにも症状の記載がされていますので、スカイツリーの試験電波の確認はアンテナ受信以外の方もされた方が良いということになりますね。
アナログ時代の対処方法として有名なのは、「飛び込み防止器」でした。弊社もミハル通信さんや東芝テクノネットワークさんの「トビボウ」を在庫しておりました。数年前に生産中止となったと記憶しています。
デジタル時代の対処方法としてもアナログ時代とほぼ変わりません。基本的にスカイツリーからの強い電波が飛び込まないように、「シールド」を強化することです。(希望波を増幅するという方法もありますが、万能ではありません。)
オームバンドの機器を接栓タイプに変更する、プラスチック製から金属製の箱に変更する、3Cなどの細い同軸ケーブルならば、もっと太いものに変更する、ワンタッチプラグを接栓に変更する...などの「張り替え・交換系」が有効です。
日本CATV技術協会系なら「遅延時間」を早めるという対策方法も思い付くところでしょうが、今回はここまでとしておきましょう。
なお、ケーブルテレビ加入でスカイツリー試験放送の電波障害が確認できた場合には、ケーブルテレビにご相談されるとよいでしょう。(スカパー光についても同様にスカパー光、オプティキャストにご相談ください。)
ミハル通信 飛込防止器 MGE-T
1995年のカタログに掲載されていました。
テレビのプラスチックの筐体をニッパで切ってテレビチューナーに直接ケーブルを接続するという「テレビ修理屋さん」的な名残りのある工事方法でした。
1991年のカタログに詳しく書いてありました。
・強電界地区における直接波の飛び込みによるゴースト像を取り除き鮮明な画像が得られます。
・アンテナ側はF形座、テレビチューナー側はフォノプラグとなっておりますので簡単に取り付けられます。
■前ゴーストの状況
強電界地域における中高層ビルなどのテレビ共同受信施設でテレビを受信する場合に起きる障害で、共同受信で同軸ケーブルからの信号とは別に直接にテレビ電波がテレビに飛び込んでゴースト像を作るものです。(ゴーストが受信画像の左側に出るのが特徴で、前ゴーストと呼ばれています。
...解説も完璧ですね。笑。当時はまだオームバンドのアナログテレビが多かったので、窓際に置いたテレビなどで「前ゴースト」をずいぶん見たものです。
アンテナ型番検索エンジン
http://www.diginet.ne.jp/kensaku.html
弊社では10年以上前から上記のアンテナ型番検索エンジンというデータベースを提供しています。元々の考え方として、アンテナメーカーのカタログの場合、新製品や後継機器が発売されると、製造終了品や古い製品はカタログから消去されてしまうことの防御策として社内用のデータベースとして作りました。地デジ化で多数の施設がリニューアルされたので、最近では「型番検索」の需要もあまり無いようです。
関連記事
東京スカイツリーとの同一周波数混信を改善するための方法
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11526107211.html
以下、弊社の宣伝記事となります。よろしかったらご覧ください。
東京スカイツリー移転アプリの決定版!!
↓スカイツリーとタワーの角度差を自動計算するアプリ
東京タワーから東京スカイツリーへ送信所が移転することにより、受信アンテナの角度がどのくらい変化するかを自動計算するアプリです。
東京アンテナ工事(株)が開発したアプリです。
↓関東三大ローカル局を追加してバージョンアップしました。ダウンロード無料です!!
スカイツリーファンクラブ謹製
弊社で開発した「最初のアプリ」です↓
アポロニウス11号は、「東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さに見える場所を探す」ためのスマホ専用のアプリですが、スカイツリーと現在地との距離も自動計算して常に表示する機能(自動更新)を装備していますので、スカイツリー関連の散策には是非一緒に連れて行っていただきたいと思っています。
みのもんたの朝ズバッ!(TBS)と、おしあげNOW(MXテレビ)で紹介されたアプリです。
2012.12.24放送のみのもんたの朝ズバッ!で紹介されました。
2013.1.6放送のスカイツリータウンMXご自慢ライブSHOWで紹介されました。
グーグルPlayストアで無料ダウンロードサービス中です。
↓バージョン2.0になっています。2013.4.4現在
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/guide.html
日本中から集まったスカイツリー対策作業員の方々のために
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/skytree-taisaku.html
47都道府県制覇目標!!
下町の工事屋の挑戦、スペイン製アンテナ代理店募集中です。
現在、東京・千葉・神奈川・埼玉で8社様に代理店となっていただいております。
まだまだ募集中です。よろしくお願い申し上げます。
東京アンテナ三号がラジオライフ5月号の表紙になりました。
「地デジ遠距離受信の理論と実践」のガチンコ企画に登場しています!
↓ラジオライフは絶賛発売中!!
入会金など一切掛かりませんのでお気軽にお問い合わせください。
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
100人突破!!
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック版
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
かなりのスピードで浸透しております。いいね!ありがとうございます。