日食木陰か、ダイヤモンドスカイツリーの奇跡の一枚
時折、ファンクラブには「スカイツリーの神様」が降臨して、面白い写真を偶然に撮らせてくれます。
今年、一番(まだ3月初めですが。笑)の写真が撮れたのでブログでも紹介させていただきます。最近では写真単品の速報は、東京スカイツリーファンクラブのフェイスブックで先に紹介していることが多いので、フェイスブック版も「いいね!」していただくことをお奨めしています。うふふ。
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
おわかりになりますでしょうか?
第一展望台の下に「太陽の中のゲイン塔が逆さま」に写っています。
偶然なので、予測ですが、フェイスブック版で解説しています。
葛飾区新小岩あたりからは、本日2013.3.2の17:00前後にダイヤモンドスカイツリーが目撃できました。
おそらく、明日も今日よりも高めですが、「イイ線行く」はずです。
2013.3.2撮影
4日くらい前。笑
1週間くらい前。苦笑。
2012.10.22撮影 ツリー足元に沈む太陽
ホンモノのUFO?!
答え:実は、夜中に飛んでいた飛行船です。私も夜中の飛行船は、1回しか見たことがありませんので、貴重写真ではないかと。
月と流星2つ?!
答え:実は、ライトアップが終わった後のゲイン塔の時計光です。
美しい国、ニッポン。あれ?何年か前に聞いたことあるな~、笑。
ファンクラブでは何本か動画もyoutubeに出しているので、ご興味のある方は検索して見てください。
スカイツリーが開業すると、建設当初からのファンは離れていくだろうという大方の予想を裏切り、未だにスカイツリーが大好きで写真を撮り続けています。ハードディスクの写真はすでに10万枚を軽く超えております。苦笑。
以下、弊社の宣伝記事となります。よろしかったらご覧ください。
↓スカイツリーとタワーの角度差を自動計算するアプリ
東京タワーから東京スカイツリーへ送信所が移転することにより、受信アンテナの角度がどのくらい変化するかを自動計算するアプリです。
東京アンテナ工事(株)が開発したアプリです。
↓関東三大ローカル局を追加してバージョンアップしました。ダウンロード無料です!!
~ダイヤモンド富士に間に合いました~
「東京スカイツリーと富士山が同じ高さに見える場所を探す」ためのアプリです。
↓新アプリ、アポロ富士VER1.0、無料でダウンロードできます。
スカイツリーファンクラブ謹製
アンドロイド・アプリ↓
アポロニウス11号は、「東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さに見える場所を探す」ためのスマホ専用のアプリですが、スカイツリーと現在地との距離も自動計算して常に表示する機能(自動更新)を装備していますので、スカイツリー関連の散策には是非一緒に連れて行っていただきたいと思っています。
みのもんたの朝ズバッ!(TBS)と、おしあげNOW(MXテレビ)で紹介されたアプリです。
2012.12.24放送のみのもんたの朝ズバッ!で紹介されました。
2013.1.6放送のスカイツリータウンMXご自慢ライブSHOWで紹介されました。
グーグルPlayストアで無料ダウンロードサービス中です。
↓バージョン1.34になっています。2013.1.27現在
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/guide.html
47都道府県制覇目標!!
下町の工事屋の挑戦、スペイン製アンテナ代理店募集中です。
現在、東京・千葉・神奈川・埼玉で8社様に代理店となっていただいております。
まだまだ募集中です。よろしくお願い申し上げます。
詳細は、下記!!
入会金など一切掛かりませんのでお気軽にお問い合わせください。
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
100人突破!!
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック版
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
かなりのスピードで浸透しております。いいね!ありがとうございます。