【スカイツリー移転】東京タワーとの角度差が同じ地点を結んでいったら、落花生型の図形になる話し
なかなか良いアプリ(自画自賛)だったようで、送信関係の方からちょっとアドバイスを頂いちゃったので早速公開してみましょう。
角度計算でもなんでもそうですけど、まずはベタなパターンから始めるとわかりやすいので角度差90度から作図してみましょう。
お絵かきソフトを持っている方ならば、まず長方形を書いて90度を取り出し、2点を通過するように回転させると描けます。
90度の場合は2点を線分と考えても軌跡を描くことができます。(結果的には線分は直径になりますね。)
アンテナ工事屋っぽく言うと、八木式アンテナの場合の「最悪」が90度となります。
ちなみに180度の軌跡は?
東京スカイツリーと東京タワー結んだ直線上となります。笑。
この直線上は、アンテナ工事屋っぽく言うと、「アンテナを180度反転させて~」と言いたいところですが、八木式アンテナの特性の場合、「あれ?」という結果になりがちです。苦笑。
45度も書いてみましょう。左右に対称の落花生型の軌跡を描くことになります。
同様に30度と60度という三角関数ではお馴染みのベタを2つ追加して、結論に急ぎましょう。笑。
関東の地図に落としてみましょう。
あれれ、ずいぶん小さくなってしまいました。
実は、角度差が小さくなればなるほど大きな円になるのです。
つまり、遠方に行けばいくほど、東京タワーと東京スカイツリーの角度差の影響は受けにくいということになるのです。
お時間がある方は、角度差10度の軌跡なども描かれるとイメージが湧くと思います。
しかしながら、角度差の影響を受けやすいこのエリアは面積は小さいですが、人口はものすごいことになっているので、「スカイツリーの移転はたいへんだ~」ということになっているのです。
以上、東京スカイツリーファンクラブが池上彰さん風にわかりやすく解説してみました。
えっ、簡単に角度差を調べたい?!
どうぞ、弊社アプリ
東京アンテナ方向調整VER.1.0
を無料ダウンロードしてください。↓
以下、弊社の宣伝記事となります。よろしかったらご覧ください。
↓スカイツリーとタワーの角度差を自動計算するアプリ
東京アンテナ方向調整VER.1.0
東京タワーから東京スカイツリーへ送信所が移転することにより、受信アンテナの角度がどのくらい変化するかを自動計算するアプリです。
東京アンテナ工事(株)が開発したアプリです。
↓無料ダウンロード開始しました。
~ダイヤモンド富士に間に合いました~
「東京スカイツリーと富士山が同じ高さに見える場所を探す」ためのアプリです。
↓新アプリ、アポロ富士VER1.0、無料でダウンロードできます。
スカイツリーファンクラブ謹製
アンドロイド・アプリ↓
アポロニウス11号は、「東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さに見える場所を探す」ためのスマホ専用のアプリですが、スカイツリーと現在地との距離も自動計算して常に表示する機能(自動更新)を装備していますので、スカイツリー関連の散策には是非一緒に連れて行っていただきたいと思っています。
みのもんたの朝ズバッ!(TBS)と、おしあげNOW(MXテレビ)で紹介されたアプリです。
2012.12.24放送のみのもんたの朝ズバッ!で紹介されました。
2013.1.6放送のスカイツリータウンMXご自慢ライブSHOWで紹介されました。
グーグルPlayストアで無料ダウンロードサービス中です。
↓バージョン1.34になっています。2013.1.27現在
47都道府県制覇目標!!
下町の工事屋の挑戦、スペイン製アンテナ代理店募集中です。
現在、東京・千葉・神奈川・埼玉で8社様に代理店となっていただいております。
まだまだ募集中です。よろしくお願い申し上げます。
詳細は、下記!!
入会金など一切掛かりませんのでお気軽にお問い合わせください。
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/bscscatv.html
100人突破!!
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック版
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
かなりのスピードで浸透しております。いいね!ありがとうございます。
京成橋ガンダム
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11273010057.html
三囲神社の三角鳥居と東京スカイツリーの底辺の三角形が一致していることについて
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10815365913.html
東京スカイツリーと柳しま:葛飾北斎と歌川広重(最終更新版)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10380913133.html
皇海鳥居(すかいとりい)。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11186954903.html
牛御前社(牛嶋神社)周辺散歩
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11237315782.html
ロンドの謎を解け?!
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11237399258.html
ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(5):最終回
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11188102713.html
東京スカイツリーに巨大ダビデの星?!本当の高さは666メートル!?
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11278658479.html
スカイツリーと同じ角度のモノ、見つけました。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11109091601.html
とうきょうスカイツリー駅、賛否両論。スカイツリーファンクラブはデビルマン的静観ポジション。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11085529916.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/denpa-chosa.html
東京スカイツリーファンクラブ
副題「東京スカイツリーが大好きな方々と友に。」が基本理念です。
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc.html
東京スカイツリー写真
お陰様で、毎月更新を重ねております。
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tokyo-sky-tree.html
東京スカイツリーファンクラブ テキスト版
(画像が無いので軽いため、目次代わりにご利用ください。)
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc-txt.html
スカイツリーTOP18(ランク王国出演記念)2012.1.21更新
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/ranking.html
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブックをはじめました。
↓いいね!をお願いいたします。
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
東京アンテナ工事(株)のフェイスブックも宜しくお願い申し上げます。
↓いいね!をお願いいたします。
http://www.facebook.com/tokyo.antenna