2012年11月7日午後4時29分頃のスカイツリーと富士山 | 東京スカイツリーファンクラブブログ

2012年11月7日午後4時29分頃のスカイツリーと富士山


2012年11月7日午後4時29分は、東京スカイツリー展望台からダイヤモンド富士を見ることができる日でした。ファンクラブも当日のチケットをWEB予約していましたが、予想通り、仕事となり展望台は断念。
新小岩から最近はじめたばかりのタイムラプスでの自動撮影を試してみることにしました。
葛飾区新小岩は、スカイツリーと富士山が一直線に並ぶ「上平井水門(西新小岩)」にほど近いため、ほぼ同日に「ダイヤモンド富士」が撮影できることが判明していました。
3分間隔の撮影設定としてみたのですが、おそらく1分程度の差で「いわゆるダイヤモンド富士」を逃しているようであります。あらら。
「ああ~、2分に1回の設定にすればよかった~」とは思いますが、後の祭り。とほほ。しかしながら、またリベンジできる楽しみが増えたな~と、すでに次回に向かって、前向きな東京スカイツリーファンクラブであります。笑。

以下、弊社の宣伝記事となります。よろしかったらご覧ください。

産業交流展に出展します。
$東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
産業交流展2012 東京ビッグサイト 11月20日~22日にヨーロピアンアンテナを展示させていただくことになりました。是非、弊社ブースにお立ち寄りください。入場無料です。

47都道府県制覇目標!!
下町の工事屋の挑戦、スペイン製アンテナ代理店募集中です。
$東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
現在、東京・千葉・神奈川・埼玉で8社様に代理店となっていただいております。
まだまだ募集中です。よろしくお願い申し上げます。
詳細は、下記!!
$東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
入会金など一切掛かりませんのでお気軽にお問い合わせください。
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部

スカイツリーファンクラブ謹製
アンドロイド・アプリ↓
アポロニウス11号は、「東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さに見える場所を探す」ためのスマホ専用のアプリですが、スカイツリーと現在地との距離も自動計算して常に表示する機能(自動更新)を装備していますので、スカイツリー関連の散策には是非一緒に連れて行っていただきたいと思っています。
$アポロニウス11号ver.1.2
より直感的に使いやすく!アポロニウス11号ver.1.2
グーグルPlayストアで無料ダウンロードサービス中です。

$258ch Dlife(BS23)無料が映らない?!

100人突破!!
$東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック版
いいね!ありがとうございます。

$京成橋ガンダム

スカイツリー都市伝説シリーズ、続々公開中!!
$東京スカイツリーファンクラブブログ

三囲神社の三角鳥居と東京スカイツリーの底辺の三角形が一致していることについて

東京スカイツリーと柳しま:葛飾北斎と歌川広重(最終更新版)

皇海鳥居(すかいとりい)。

牛御前社(牛嶋神社)周辺散歩

ロンドの謎を解け?!

ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(5):最終回

東京スカイツリーに巨大ダビデの星?!本当の高さは666メートル!?

$スカイツリーと同じ角度のモノ、見つけました。

$とうきょうスカイツリー駅、賛否両論。スカイツリーファンクラブはデビルマン的静観ポジション。

$東京スカイツリーと東京タワーの電波障害

ファンクラブ名を冠した2009年4月開始の
$東京スカイツリーファンクラブ
副題「東京スカイツリーが大好きな方々と友に。」が基本理念です。