プロ仕様の東京スカイツリーと東京タワーのアプリ、ついにグーグルPlayストアに登場!無料です!! | 東京スカイツリーファンクラブブログ

プロ仕様の東京スカイツリーと東京タワーのアプリ、ついにグーグルPlayストアに登場!無料です!!

東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さで見える場所を探すアプリの全自動プロフェッショナル版です。
散策の前に起動したら、あとは歩き回るだけで「東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さで見える場所」をブルブルッと自動的に教えてくれるアプリとなっております。

東京スカイツリーファンクラブブログ

東京スカイツリーファンクラブ謹製

アポロニウス11号プロフェッショナル

歩き回るだけで「東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さで見える場所」をブルブルッと自動的に教えてくれるアプリ。

①現在位置
②東京タワーと現在位置までの距離
③東京スカイツリーと現在位置までの距離
④アポロニウスの円の中心からの距離
⑤判定結果表示
①~⑤をルーチン化することで全自動を実現しました。

東京スカイツリーファンクラブブログ

さらに同じ高さに見える場所では、バイブレーター振動してお知らせします。

GPSが現在位置を再取得する度に判定しているので、判定結果が「同じ」時にブルブルッします。楽しいですよ~。


東京スカイツリーファンクラブブログ

⑥現在地の地図を表示(GPS再取得及び確認)


東京スカイツリーファンクラブブログ
⑦この場所をファンクラブに教えてあげる

さらに同じ高さに見える場所からでのみ、発見の喜びを東京スカイツリーファンクラブにメール送信が可能となっています。

位置情報は、グーグルマップの機能を利用して、自動的に住所情報に変換されて地図情報と一緒にファンクラブ宛てメールが自動生成されます。

※自動送信ではないので、「この場所をファンクラブに教えてあげたくない方」は送信しないことも選択できますので、安心してお使いください。


東京スカイツリーファンクラブブログ

※同じ高さに見える場所以外からは、メール送信できないようになっています。

上図のようなメッセージが表示されます。

東京スカイツリーファンクラブブログ

東京スカイツリーファンクラブブログ
アイコンもリニューアルしました。


東京スカイツリーファンクラブブログ
判定結果は、3通り。

少し移動して、世田谷区野沢2丁目あたりまで走ると、アポロニウス半径の内側に入るので、判定結果が「ココから見るとスカイツリーの方が低い」となりました。

この表示の時には、もちろんブルブルッとはなりません。


子供たちの夏休みの自由研究に是非使ってほしいと考え、夏休み中の公開を目指してきました。マニュアル版に続き、全自動版もリリースできたことは、ファンクラブとしてたいへん満足しています。

残り少ない夏休みの思い出にしてもらえたら、うれしいです。東京スカイツリーファンクラブ会長より


無料ダウンロードはコチラ↓

https://play.google.com/store/apps/details?id=appinventor.ai_bomber39_g.apollopro&feature=search_result#?t=W10
グーグルPlayストア(旧アンドロイドマーケット)


以下、弊社の宣伝記事となります。よろしかったらご覧ください。


東京スカイツリーファンクラブブログ

47都道府県制覇目標!!

下町の工事屋の挑戦、スペイン製アンテナ代理店募集中です。

現在、東京・千葉・神奈川・埼玉で7社様に代理店となっていただいております。

まだまだ募集中です。よろしくお願い申し上げます。

詳細は、下記!!
東京スカイツリーファンクラブブログ
入会金など一切掛かりませんのでお気軽にお問い合わせください。
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html


東京スカイツリーファンクラブブログ
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/bscscatv.html


東京スカイツリーファンクラブブログ
50人突破!!

東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック版

http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub

かなりのスピードで浸透しております。いいね!ありがとうございます。


東京スカイツリーファンクラブブログ

京成橋ガンダム

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11273010057.html


東京スカイツリーファンクラブブログ
スカイツリー都市伝説シリーズ、続々公開中!!


三囲神社の三角鳥居と東京スカイツリーの底辺の三角形が一致していることについて

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10815365913.html


東京スカイツリーと柳しま:葛飾北斎と歌川広重(最終更新版)

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10380913133.html


皇海鳥居(すかいとりい)。

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11186954903.html


牛御前社(牛嶋神社)周辺散歩

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11237315782.html


ロンドの謎を解け?!

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11237399258.html


ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(5):最終回

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11188102713.html


東京スカイツリーに巨大ダビデの星?!本当の高さは666メートル!?

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11278658479.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

スカイツリーと同じ角度のモノ、見つけました。

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11109091601.html


東京スカイツリーファンクラブブログ


東京スカイツリーファンクラブブログ
とうきょうスカイツリー駅、賛否両論。スカイツリーファンクラブはデビルマン的静観ポジション。

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11085529916.html


東京スカイツリーファンクラブブログ
東京スカイツリーと東京タワーの電波障害

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/denpa-chosa.html

東京スカイツリーファンクラブブログ
ファンクラブ名を冠した2009年4月開始の

東京スカイツリーファンクラブ

副題「東京スカイツリーが大好きな方々と友に。」が基本理念です。
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc.html


東京スカイツリーファンクラブブログ
私のスカイツリー関連ページで最も古参の2008年9月開始の

東京スカイツリー写真

お陰様で、毎月更新を重ねております。

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tokyo-sky-tree.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

東京スカイツリーファンクラブ テキスト版

(画像が無いので軽いため、目次代わりにご利用ください。)

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc-txt.html

東京スカイツリーファンクラブブログ

スカイツリーTOP18(ランク王国出演記念)2012.1.21更新

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/ranking.html


東京スカイツリーファンクラブのフェイスブックをはじめました。

↓いいね!をお願いいたします。

東京スカイツリーファンクラブブログ
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック

http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub


東京アンテナ工事(株)のフェイスブックも宜しくお願い申し上げます。

↓いいね!をお願いいたします。

東京スカイツリーファンクラブブログ
東京アンテナ工事株式会社フェイスブック

http://www.facebook.com/tokyo.antenna