ソラマチのジェイコムワンダースタジオからの生放送に出演した東京スカイツリーファンクラブ
昨日、6月1日は「電波の日」。1950年6月1日に電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法 )が施行された記念日。
電波の日 ウィキペディア↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%81%AE%E6%97%A5
そんな当業界ではたいへんな記念日にファンクラブは、ソラマチにいた。笑。
ケーブルテレビのジェイコムの全国放送、つながるGO!GO!に出演するのは、2回目。
ジェイコム初の全国放送、つながるGO!GO!の第1回目に出演!!さとう珠緒ちゃん付き~、笑。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11233348727.html
前回は、青海のスタジオでの収録だったので、ソラマチのワンダースタジオからは初めて。(4月2日時点では、スカイツリー開業していなかったし...。)
今回は私のスカイツリーグッズコレクションから「面白グッズ」の4点を厳選してご紹介するという夢のような企画であった。あはは。
番組のDVDが印南プロデューサーさんから届いたら、「見てないのに見た気になるブログ」をあらためて書きたいと思います。うふふ。
展望台よりも前に「スタッフオンリー」みたいな場所に入れちゃうのもファンクラブ的か。
テレビのチャンネルは、MXテレビ。テレビはSONY。どうでもいいか。
そのバックヤードからのスカイツリー。アサヒビール本社ビルも見える。うふふ。
それでは良い週末を。
47都道府県制覇目標!!
下町の工事屋の挑戦、スペイン製アンテナ代理店募集中です。
現在、東京・千葉・神奈川・埼玉で7社様に代理店となっていただいております。
まだまだ募集中です。よろしくお願い申し上げます。
詳細は、下記!!
入会金など一切掛かりませんのでお気軽にお問い合わせください。
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
皆様方の貴重なご意見を参考に、さらに頑張って行く所存でございます。
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック版
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
かなりのスピードで浸透しております。いいね!ありがとうございます。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11229090194.html
皆既月食中の月がスカイツリーのゲイン塔を通過する動画映像、ユーチューブ(youtube)にも公開しました。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11109259802.html
スカイツリーと同じ角度のモノ、見つけました。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11109091601.html
とうきょうスカイツリー駅、賛否両論。スカイツリーファンクラブはデビルマン的静観ポジション。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11085529916.html
http://www.catv.or.jp/jctea/index.html
東京スカイツリーファンクラブ
副題「東京スカイツリーが大好きな方々と友に。」が基本理念です。
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc.html
東京スカイツリー写真
お陰様で、毎月更新を重ねております。
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tokyo-sky-tree.html
東京スカイツリーファンクラブ テキスト版
(画像が無いので軽いため、目次代わりにご利用ください。)
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc-txt.html
スカイツリーTOP18(ランク王国出演記念)2012.1.21更新
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/ranking.html
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブックをはじめました。
↓いいね!をお願いいたします。
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
東京アンテナ工事(株)のフェイスブックも宜しくお願い申し上げます。
↓いいね!をお願いいたします。