人工衛星よりは当たりやすかったスカイツリー 当選確率(笑)、でもハズレ(涙)。byファンクラブ | 東京スカイツリーファンクラブブログ

人工衛星よりは当たりやすかったスカイツリー 当選確率(笑)、でもハズレ(涙)。byファンクラブ

2012年3月30日(金)は、大安吉日でした。


話しはコロッと変わりますが、昨年、こんなニュースがありました。


人工衛星が落下、北太平洋上で突入か NASA

米航空宇宙局(NASA)は24日、運用を終えた人工衛星「UARS」が地球に落下したと発表した。23日午後11時23分~24日午前1時9分(日本時間24日午後0時23分~同2時9分)の間に落ちたという。米西海岸沖の北太平洋上で大気圏に突入したとみているが、詳細な時間や場所、残骸の影響を調べている。けが人などの被害の報告は入っていないという。


UARSは1991年に打ち上げられた大気観測衛星で2005年に運用を終えた。NASAは今月9日、「9月下旬から10月上旬にかけて落下が見込まれる」と発表していた。


NASAの試算では、衛星の大部分は燃え尽きるが、金属破片26個(計532キロ)が地上800キロ四方に落ち、人に当たる確率は3200分の1という。

2011年9月25日、朝日新聞

http://www.asahi.com/science/update/0924/TKY201109240218.html


「当たらないでくれ!」と誰もが思った人工衛星の当たる確率は、3200分の1でした。


さて、東京スカイツリーの入場券。このプラチナチケットのニュースは、速報まで出るほどのトップニュース扱いでしたので、もう誰でも知っているはずなので、サラッと。


東京スカイツリー入場券の抽選発表 一番人気は335倍

5月22日に開業する東京スカイツリーの、個人向けチケットの初の抽選発表が30日午前行われ、一番人気は開業直後の335倍だったことが分かった。


今回発表されたのは5月22日から31日までの分で、インターネットによる申し込み20531件と、東武トラベル店頭申し込み2381件。それぞれ11万3024件、2万6807件の応募があったという。インターネット分の一番人気は開業日のオープン時間、5月22日正午の分で、45件の当選に1万5078件の応募、当選確率は0・3パーセントだった。次いで26日午前11時の2パーセント、同日午前8時の2・2パーセントと、開業日と週末の26、27日の人気が高かったという。平均倍率は18・2パーセントだった。


東武トラベル販売分も22、26、27日に人気が集中し、平均倍率は8・9パーセント。インターネットと合わせた倍率は16・4パーセントだった。


東武トラベル浅草店では開店の9時に合わせて、店頭に職員が当選番号を張り出し、当選者への電話連絡に追われた。この店舗では284件の当選者があったという。番号を確認しに来た男性は「ぜんぜん当たっていないよ」と店を後にした。


次回発売分の申し込み受け付けは、インターネットが6月1日から15日までの分を4月1日から10日まで(発表は12日)、東武トラベルでは6月1日から10日までの分を4月1日から7日まで(発表は10日)。

2012年3月30日11時42分 スポーツ報知

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120330-OHT1T00117.htm


「当たって~」とファンクラブも祈ったプラチナチケットの当たる確率は、335分の1だった。

ほぼ10倍、人工衛星よりも当たりやすかったワケですが、朝10:06に届いた東京スカイツリーWebチケットからのメールには、「残念ながらチケットをご用意することができませんでした。...次回のお申し込みをお待ちしております。」と書いてありました。とほほ。


東京スカイツリーファンクラブブログ
写真は、ZIP!(日本テレビ)で放送された「ウェブ申し込みのウェブにつながった瞬間」。笑。今となっては、いわゆる「ぬか喜び」。涙。


ZIP!(日本テレビ)で申し込みの様子も撮影してもらったが...↓

ZIP!(日本テレビ)、3月22日(木)・23日(金)に連続出演

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11203011865.html


東武トラベル(株)静岡支店の当選結果が気になる~↓

3.22展望デッキ個人入場券予約必勝法?!

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11197923514.html


以下、弊社および当ブログの宣伝記事です。よろしかったらご覧ください。

朝日住まいづくりフェア2012(東京ビッグサイト5.18~5.20)東京アンテナ工事(株)出展のお知らせ
東京スカイツリーファンクラブブログ

東京スカイツリーグッズコレクション併設!(笑)。



東京スカイツリーファンクラブブログ

47都道府県制覇目標!!

下町の工事屋の挑戦、スペイン製アンテナ代理店募集中です。

現在、東京・千葉・神奈川・埼玉で7社様に代理店となっていただいております。

まだまだ募集中です。よろしくお願い申し上げます。

詳細は、下記!!
東京スカイツリーファンクラブブログ
入会金など一切掛かりませんのでお気軽にお問い合わせください。
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html



東京スカイツリーファンクラブブログ
ファンクラブ名を冠した2009年4月開始の

東京スカイツリーファンクラブ

副題「東京スカイツリーが大好きな方々と友に。」が基本理念です。
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc.html


東京スカイツリーファンクラブブログ
私のスカイツリー関連ページで最も古参の2008年9月開始の

東京スカイツリー写真

お陰様で、毎月更新を重ねております。

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tokyo-sky-tree.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

東京スカイツリーファンクラブ テキスト版

(画像が無いので軽いため、目次代わりにご利用ください。)

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc-txt.html

東京スカイツリーファンクラブブログ

スカイツリーTOP18(ランク王国出演記念)2012.1.21更新

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/ranking.html


東京スカイツリーファンクラブのフェイスブックをはじめました。

↓いいね!をお願いいたします。

東京スカイツリーファンクラブブログ
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック

http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub


東京アンテナ工事(株)のフェイスブックも宜しくお願い申し上げます。

↓いいね!をお願いいたします。

東京スカイツリーファンクラブブログ
東京アンテナ工事株式会社フェイスブック

http://www.facebook.com/tokyo.antenna


東京スカイツリーファンクラブブログ

皆既月食中の月がスカイツリーのゲイン塔を通​過する動画映像、ユーチューブ(youtube)にも公開しました。

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11109259802.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

スカイツリーと同じ角度のモノ、見つけました。

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11109091601.html


東京スカイツリーファンクラブブログ


東京スカイツリーファンクラブブログ
とうきょうスカイツリー駅、賛否両論。スカイツリーファンクラブはデビルマン的静観ポジション。

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11085529916.html



東京スカイツリーファンクラブブログ
JCTEA 社団法人 日本CATV技術協会

http://www.catv.or.jp/jctea/index.html


東京スカイツリーファンクラブブログ
バンダイの1/700スカイツリープラモデルには初回限定で1/700ガンダム付き。

↓スカイツリーファンクラブはアフィリエイトで儲けられるか?!を検証中です。

スカイツリーファンクラブショップ・アフィリエイト

http://astore.amazon.co.jp/diginetjp-22

東京スカイツリーファンクラブブログ
ニコニコ生放送でも好評でした。笑。

東京スカイツリーファンクラブブログ
↓会員ならまだまだ90分、見ることができます。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv71091061


スカイツリー芸人メディア出演表↓
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc.html#geinin



当ブログアクセストップ3↓


第1位、東京スカイツリーグッズコレクション

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10605833789.html

第2位、スカイツリーグルメファン

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10525560757.html

第3位、東京スカイツリー周辺マップ(ブリッジ編)

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10417555088.html

上記となっておりますが、グッズコレクションはすでにブログの容量を超えてしまい「第2弾」になっています。公式グッズの発売前からコレクションしていますので、歴史感は味わえるはずです。笑。個人的には、結構早い時点で「全グッズ制覇を断念」しているので、気楽に楽しんでいます。


東京スカイツリーファンクラブブログ

スカイツリー小判、163万4千円で発売開始!!2011.4.17

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10864054916.html
↑このあたりの高額商品で「家族に内緒で購入できる域を超えた」と記憶しております。苦笑。


東京スカイツリーファンクラブブログ
グルっぽ 東京スカイツリーファンクラブⅡ
http://group.ameba.jp/group/Cx5AlTkwFlhh/
会員限定記事公開中です。


ブログ読者が100名に。

本ブログの読者が100名になりました。ありがとうございます。キリのイイ数字が好きなのでたいへん嬉しいです。是非、どんどん読者になってください。