グーグルアースのチカラを借りて:ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(3)と(4) | 東京スカイツリーファンクラブブログ

グーグルアースのチカラを借りて:ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(3)と(4)

ダイヤモンドスカイツリーとダイヤモンド富士を「重ねて撮影」する研究もいよいよ大詰め。ダイヤモンド富士を撮影しているカメラマンの方々が非常に多いということをこの研究を始めた1年ほど前から知り、おそらく偶然または故意に「撮れちゃった~」みたいなことになるんだろうな~と思っていたら、なかなか奥が深いようで「撮れちゃった~」は今のところ無いようであります。


大体の場所は今回の研究で明らかになりましたが、実際には年に2回ぐらいしかシャッターチャンスが無い貴重な機会で、しかも天気が悪かったら「おしまい」という代物ですから、スカイツリーと重ねて撮ることに専念したら、せっかくのダイヤモンド富士が勿体ないじゃんという方もいらっしゃるでしょうから、そーっと研究結果を発表してしまいましょう。笑。


ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(3)

東京スカイツリーファンクラブブログ

グーグルアースで各地点の標高を調べてみました。

東京スカイツリーファンクラブブログ

↑保存画面


東京スカイツリーファンクラブブログ

↑参考図
グーグルアースで断面図(自動作成されたグラフ)の見方:

横軸は東京スカイツリーからの距離、縦軸は標高(海抜高・GL(グランドレベル)と同義とします。)を表しており、例えば、参考図上で35.1km地点が赤く反転して、39mの表記がありますが、これは東京スカイツリーから約35.1km離れた千葉県印西市小林の小林牧場付近のGLを表しており、周囲よりも小高い場所であることがわかります。
また、断面図により前方が平坦で拓けているなどの情報も読み取ることができます。

東京スカイツリーファンクラブブログ
↑実際の画面(パソコン画面をカメラ撮影しています。)

グーグルアースは実際に「その場で操作しながら見る」ソフトウェアなので、いろいろと動かしてみることをお勧めいたします。

実際の操作中の画面では「赤い矢印」が出たり、瞬時に座標や標高が変わります。


東京スカイツリーファンクラブブログ
アルカキット錦糸町屋上から見た東京スカイツリー。(3D予想?図)

グーグルアース内ではすでに東京スカイツリーが完成しているので、3Dにすると、カッコイイ三次元のスカイツリーをグルグル回したり、上から眺めたりすることができます。
グーグルアースはすでにアートだと思いますね。上のようなアングルはヘリコプターだって街中過ぎて無理でしょうから不可能を可能にしている絵なのですから。


ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(4)
東京スカイツリーファンクラブブログ
標高は地球の丸さを無視した場合、見通し距離を予測するためには最重要。
結構、テレビ電波障害の予測計算など「プロの仕事」にも活用しています。笑。
それにしても、グーグルアースっていうのは、つくづくスゴイソフトだな~。


=ダイヤモンドスカイツリーとダイヤモンド富士を「重ねて撮影」出来そうな場所の住所とスカイツリーからの距離・31箇所分=

1.押上小学校 墨田区押上3丁目 0.7km
2.すみだスポーツ健康センター 墨田区八広2丁目 1.9km
3.東墨田テニスコート 墨田区東墨田3丁目 2.5km
4.徳正寺 葛飾区西新小岩3丁目(上平井水門の南) 3.5km
5.上平井小学校 西新小岩4丁目 3.9km
6.二上小学校 東新小岩7丁目 4.3km
7.総武陸橋 環七通り(葛飾区) 5.7km
8.JR小岩駅 ホーム新小岩寄り(江戸川区) 7.0km
9.京成本線江戸川駅 ホーム国府台寄り(江戸川区) 8.2km
10.千葉商大 市川市国府台1丁目 9.5km
11.国分小学校 市川市東国分2丁目 10.8km 
12.曽谷小学校 市川市曽谷7丁目 11.4km
13.武蔵野線市川大野駅 ホーム中央あたり(市川市) 13.6km
14.第四中学校 鎌ヶ谷市中沢(日本ハム球場そば) 16.4km
15.新京成線初富駅 ホーム鎌ヶ谷大仏寄り(鎌ヶ谷市) 18.4km

16.JRA競馬学校 白井市根 敷地北端あたり 21.8km
17.白井市郷土資料館 白井市復 敷地南端あたり 24.0km
18.小室中学校 船橋市小室町 25.6km
19.桜台中学校 白井市桜台3丁目 県道189号線沿い 28.1km
20.木刈中学校 印西市木刈2丁目 県道189号線沿い 29.1km
21.大井競馬小林牧場 印西市小林 敷地北端あたり 35.5km
22.小林小学校 印西市小林 校舎屋上 36.6km
23.栄中学校 千葉県印旛郡栄町安食 41.5km
24.北辺田小学校 千葉県印旛郡栄町北辺田 44.2km
25.金江津中学校 茨城県稲敷郡河内町 51.6km
26.神崎町役場 千葉県香取郡神崎町神崎本宿 57.7km
27.笄島公民館 千葉県佐原市笄島 66.3km
28.潮来高校 茨城県潮来市須賀 73.5km
29.延方小学校 茨城県潮来市小泉 74.8km
30.鹿島線鹿島神宮駅 北あたり(鹿嶋市)79.2km
31.清真学園高校 茨城県鹿嶋市宮中伏見 80.0km


昨日、発表した31箇所にスカイツリーからの距離を加えただけ。(笑)。しかし、それだけでも3時間ぐらいは掛かるので、ファンクラブのファンの方は3時間、得しています。笑。


ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(1)2011.1.29復習分↓

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10783186265.html

リマインド分↓(読売新聞記事リンク付き)

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11153860612.html

ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(2)2012.2.11

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11161138737.html

別に1年かけて研究していたわけではありませんが、前回の研究から1年が経過していました。苦笑。



以下、弊社の宣伝記事となります。よろしかったらご覧ください。




東京スカイツリーファンクラブブログ


詳細は、下記!!

東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html


東京スカイツリーファンクラブブログ
私の龍馬イラスト展 in お江戸

http://www.kcf.or.jp/morishita/event_detail_010200400065.html

日付 2012年1月27日(金)~2月12日(日)

時間 9:00-21:00

場所 森下文化センター 展示ロビー

料金 入場無料

期間中の休館日 2月6日(月)


東京スカイツリーファンクラブブログ
スカイツリーTOP18(ランク王国出演記念)2012.1.21更新

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/ranking.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

皆既月食中の月がスカイツリーのゲイン塔を通​過する動画映像、ユーチューブ(youtube)にも公開しました。

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11109259802.html


東京スカイツリーファンクラブブログ

スカイツリーと同じ角度のモノ、見つけました。

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11109091601.html


東京スカイツリーファンクラブブログ


東京スカイツリーファンクラブブログ
とうきょうスカイツリー駅、賛否両論。スカイツリーファンクラブはデビルマン的静観ポジション。

http://ameblo.jp/tstfc/entry-11085529916.html



東京スカイツリーファンクラブブログ
JCTEA 社団法人 日本CATV技術協会

http://www.catv.or.jp/jctea/index.html



東京スカイツリーファンクラブブログ

東京スカイツリー知恵袋:2011.6.12更新

スカイツリーのてっぺんに土俵はいくつ作れるのか??

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10907422059.html



東京スカイツリーファンクラブブログ
バンダイの1/700スカイツリープラモデルには初回限定で1/700ガンダム付き。

↓スカイツリーファンクラブはアフィリエイトで儲けられるか?!を検証中です。

スカイツリーファンクラブショップ・アフィリエイト

http://astore.amazon.co.jp/diginetjp-22

東京スカイツリーファンクラブブログ
ニコニコ生放送でも好評でした。笑。

東京スカイツリーファンクラブブログ
↓会員ならまだまだ90分、見ることができます。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv71091061


スカイツリー芸人メディア出演表↓
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc.html#geinin



当ブログアクセストップ3↓


第1位、東京スカイツリーグッズコレクション

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10605833789.html

第2位、スカイツリーグルメファン

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10525560757.html

第3位、東京スカイツリー周辺マップ(ブリッジ編)

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10417555088.html

上記となっておりますが、グッズコレクションはすでにブログの容量を超えてしまい「第2弾」になっています。公式グッズの発売前からコレクションしていますので、歴史感は味わえるはずです。笑。個人的には、結構早い時点で「全グッズ制覇を断念」しているので、気楽に楽しんでいます。 


東京スカイツリーファンクラブブログ

スカイツリー小判、163万4千円で発売開始!!2011.4.17

http://ameblo.jp/tstfc/entry-10864054916.html
↑このあたりの高額商品で「家族に内緒で購入できる域を超えた」と記憶しております。苦笑。


東京スカイツリーファンクラブブログ
グルっぽ 東京スカイツリーファンクラブⅡ
http://group.ameba.jp/group/Cx5AlTkwFlhh/
会員限定記事公開中です。


ブログ読者が100名に。

本ブログの読者が100名になりました。ありがとうございます。キリのイイ数字が好きなのでたいへん嬉しいです。是非、どんどん読者になってください。


大好評!

東京スカイツリーファンクラブ テキスト版

(画像が無いので軽いため、目次代わりにご利用ください。)

http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc-txt.html


東京スカイツリーファンクラブのフェイスブックをはじめました。

↓いいね!をお願いいたします。

東京スカイツリーファンクラブブログ

東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック

http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub


東京アンテナ工事(株)のフェイスブックも宜しくお願い申し上げます。

↓いいね!をお願いいたします。

東京スカイツリーファンクラブブログ
東京アンテナ工事株式会社フェイスブック

http://www.facebook.com/tokyo.antenna