隅田川花火大会とスカイツリーファンクラブで、3本のテレビ番組に出演か?!予告編
隅田川花火大会と東京スカイツリーを同じ高さで撮影する方法
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10981542137.html
のブログ記事の評判が高く、
ZIP!(日本テレビ)、モーニングバード(テレビ朝日)、スッキリ!(日本テレビ)から取材の申し込みを受けました。(申し込み順。(笑))
1日に2番組には出たことがありましたが、3番組は無かったので、全部出てみたくなり、各番組のディレクターさんに「出てもいいですか?」と聞くと、ご快諾いただいたので、
8月29日(月)は、
3本のテレビに立て続けに出演する予定となりました。
8月29日(月)6:00 ZIP!(日本テレビ)
8月29日(月)8:00 モーニングバード(テレビ朝日)
8月29日(月)8:00 スッキリ!(日本テレビ)
全部同じ内容?ならば、1つだけ見ればいいんじゃんとお気づきの貴兄にのみ、少しだけ、ネタバレをしておきましょう。
ZIP!(日本テレビ)は、江間ディレクター(兼ハンディーカメラマン)と松井亜美ADのチームに、江頭ゆいちゃん付き。うふふ。前回のロケの時は寺田ちひろちゃんだったが、女性タレントさんと一緒になり、俄然、テンションが上がるスカイツリーファン。(笑)。
ZIP!は、スカイツリーの塔体にパッと花火が咲いたような映像を撮ることをミッションにしていました。したがって、第一会場(桜橋)の撮影の後、第二会場(駒形橋)を目指して行っちゃいました。当日当時刻は交通機能は完全にマヒしていますので、移動手段は歩行のみ。しかも第一会場から第二会場まで人ごみの大混雑の中、花火の時間中にたどり着けるか?が最大のポイントであったことでしょう。おそらく、江頭ゆいちゃんも2時間50分ぐらい歩かされ、ヘトヘトになったことでしょう。(隅田川をジェットスキーで移動すれば、5分以内の距離ですが。うふふ。)
ちなみに私は他の番組の取材もあるということで、桜橋第一会場の後方280メートル地点、ファンクラブ詰所(笑)からは動きません。うしし。
ZIP!の月曜日は、原田泰三さん。ちょっと楽しみ~。
とゆーわけで、ZIP!は2回目。2011.5.3放送http://ameblo.jp/tstfc/entry-10881887867.html
モーニングバード(テレビ朝日)は、吉田ディレクターに本物カメラマン、本物音声さん、本物ハイヤーのフル装備。午前中も一緒にロケだったので、1日ほぼ一緒でした。今回、最も正統派ではないでしょうか?
モーニングバードは、平井大橋、十間橋、柳島歩道橋、源森橋、枕橋など、他のカメラ班も出して、スカイツリーと花火のベストショットを探したようです。
モーニングバードの司会は、日本テレビを退社してフリーになった羽鳥さん。私が初めてテレビに出していただいた番組がズームインスーパー(2009.10.13放送)http://ameblo.jp/tstfc/entry-10364298744.html だったので、感慨深い。羽鳥さん、覚えているかな~??(おそらく、十間橋の逆さツリーをテレビで初めて紹介した映像です。うふふ。)
スッキリ!(日本テレビ)は、鈴木ディレクターただ1人。私のことを「会長」と呼ぶので、そのたびに周りの見物客が私を振り返ります。(苦笑)。
動員が少ない分、アイデア勝負で、すみだもの処で売っている「てくてくスケール」などの面白グッズなども紹介しています。
スッキリ!のテーマは、ズバリ「スカイツリーファンと花火」。コレはコレで面白い切り口かと。
スッキリ!も2回目。1回目は、スカイツリーが東京タワーの333メートルを抜いて日本一になった日の放送でした。2010.3.29放送。http://ameblo.jp/tstfc/entry-10494819323.html
さてさて、各番組とも各ディレクターさんの個性が出て、三者三様ですので、どの番組も楽しみです。
ちなみに私は3つとも見ますよ。当たり前か。うふふ。
あっ、と、肝心なブログの答え、「隅田川花火大会と東京スカイツリーを同じ高さで撮影」ができたのか?できなかったのか??は、次回のブログでお送りいたします。
※現在、写真(コンデジと一眼)及びビデオを編集中です。お楽しみに。
さみしいので、1枚だけ公開しておきますね。うふふ。
大好評!
東京スカイツリーファンクラブ テキスト版
(画像が無いので軽いため、目次代わりにご利用ください。)
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc-txt.html
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
話題沸騰中!!↓
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10907422059.html
ふざけてばかりいないで、たまには世の中のために。
↓東京アンテナ工事(株)LED導入工事の記録
LEDって、自社自慢。なんだか、世の中の役に立ったような気になる。(笑)。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10909166811.html
東工大と逆バージョンの東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さで並んでいる写真。
東京アンテナ工事(株)工事部提供。
↓日本経済新聞電子版に掲載されています!お~!!
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10911627031.html
東工大バージョン↓
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10881887867.html
スカイツリー芸人メディア出演表↓
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc.html#geinin
第1位、東京スカイツリーグッズコレクション
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10605833789.html
第2位、スカイツリーグルメファン
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10525560757.html
第3位、東京スカイツリー周辺マップ(ブリッジ編)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10417555088.html
グルっぽ 東京スカイツリーファンクラブⅡ
http://group.ameba.jp/group/Cx5AlTkwFlhh/
2011.6.11現在、会員限定記事公開中です。
ブログ読者が100名に。
本ブログの読者が100名になりました。ありがとうございます。キリのイイ数字が好きなのでたいへん嬉しいです。是非、どんどん読者になってください。