ブログ3連発第2弾!ダイヤモンドスカイツリー!!2011.8.16
中秋の名月(テレビ朝日)やダイヤモンドツリー(フジテレビ)でもご紹介いただきましたが、「太陽+スカイツリー(ダイヤモンドツリー)」も「月+スカイツリー(パールツリー)」も天気さえよければ、1年中毎日撮影することが可能です。
しかしながら、「もう1つの+アルファ」が加わると急激に撮影の難易度が増します。
例えば、ダイヤモンドスカイツリー。この写真は15:00頃に撮影していますが、
「ダイヤモンド富士とダイヤモンドスカイツリーを同時に...」という条件が加味されると、1年に2回ぐらいしかチャンスが無いレアな条件に急変します。
1年に2回ぐらいしかチャンスが無いような場合、当日が雨天ということも充分に予想できますので計算値以上にレアであるともいえます。(7月7日の七夕に雨が多いのと同じ傾向があるかも...。)
2010.9.21
中秋の名月とスカイツリーで、やじうまプラス(テレビ朝日)に3回目の出演。長いな~(笑)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10655289648.html
2011.1.18
ダイヤモンドスカイツリーの撮影スポットの研究
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10772553854.html
2011.1.18
ダイヤモンドスカイツリー、とくダネ!(フジテレビ)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10772484662.html
2011.1.23
東京スカイツリーと月とのツーショットの研究(2)パールスカイツリー編
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10777081720.html
2011.1.29
ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(1)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10783186265.html
2011.1.30
ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーでハンカチ王子
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10784811464.html
お盆スペシャル企画!ブログ3連発!!
ブログ3連発第1弾!新色スカイツリー消しゴムを発売日にゲット~!!2011.8.16
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10988308739.html
ブログ3連発第2弾!ダイヤモンドスカイツリー!!2011.8.16
このブログです。
ブログ3連発第3弾!パールスカイツリー!!2011.8.16
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10988402204.html
大好評!
東京スカイツリーファンクラブ テキスト版
(画像が無いので軽いため、目次代わりにご利用ください。)
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc-txt.html
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
話題沸騰中!!↓
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10907422059.html
ふざけてばかりいないで、たまには世の中のために。
↓東京アンテナ工事(株)LED導入工事の記録
LEDって、自社自慢。なんだか、世の中の役に立ったような気になる。(笑)。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10909166811.html
東工大と逆バージョンの東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さで並んでいる写真。
東京アンテナ工事(株)工事部提供。
↓日本経済新聞電子版に掲載されています!お~!!
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10911627031.html
東工大バージョン↓
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10881887867.html
スカイツリー芸人メディア出演表↓
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc.html#geinin
第1位、東京スカイツリーグッズコレクション
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10605833789.html
第2位、スカイツリーグルメファン
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10525560757.html
第3位、東京スカイツリー周辺マップ(ブリッジ編)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10417555088.html
グルっぽ 東京スカイツリーファンクラブⅡ
http://group.ameba.jp/group/Cx5AlTkwFlhh/
2011.6.11現在、会員限定記事公開中です。
ブログ読者が100名に。
本ブログの読者が100名になりました。ありがとうございます。キリのイイ数字が好きなのでたいへん嬉しいです。是非、どんどん読者になってください。