レターボックス化って、ナニ?!
レターボックス化って、ナニ?!
~地デジ完全移行に向けて~
生放送を除く全番組で
アナログ放送レターボックス化
2011年7月の地デジ完全移行に向けて、在京民放キー局では「アナログ放送終了ロードマップ」に沿った共通の取組みをしています。日本テレビでは、今年7月のアナログ放送全番組レターボックス化を前に、4月5日から、生放送番組を除く全番組(スポーツ中継を含む)のアナログ放送レターボックス化に取り組みます。
アナログ放送のレターボックス化は、完全デジタル化を推進するために放送事業者が一丸となって行う施策であり、デジタル放送において「16対9」のHDサイズでの番組を制作することで、視聴者の皆さまに地上デジタルテレビの更なる魅力を伝えていくことにも繋がります。(日本テレビプレスリリースより)
日本テレビ プレスリリース
http://www.ntv.co.jp/info/news/546.html
レターボックス化とサイドカットの違いも図説しています。
デジタルテレビを購入されていても、アナログ放送をご覧になっているご家庭が意外に多いので、この「レターボックス化」と7月4日の「砂嵐放送」は効果があるのではないかと思われています。
デジタルテレビを購入したが、地デジが見えない
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/television.html
地デジ補助金・助成金:東京アンテナ工事(株)
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/joseikin.html
東京スカイツリーファンクラブ
お奨めバックナンバー(当ブログ内)2010.06.19更新
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10419814371.html
東京アンテナ工事株式会社