毎日、300人のブロガーがスカイツリー記事を書く?!(アメブロ限定)
アメブロでは、毎日、300人のブロガーがスカイツリー記事を書く?!
(この記事は2010年4月21日に更新しています。)
アメブロ検索とは?
アメブロの記事検索は、タイトル又は文中に「スカイツリー」の文字列があれば更新順に検索できます。
「みなさんもやってみてくださ~い」と振ると、アメーバが固まってしまうので結果を書いておきましょう。(笑)
検索結果
03月01日(月) 130~ 140ブログ 曇
03月02日(火) 160~ 170ブログ 曇
03月03日(水) 130~ 140ブログ 晴
03月04日(木) 140~ 150ブログ 曇
03月05日(金) 150~ 160ブログ 晴
03月06日(土) 150~ 160ブログ 雨
03月07日(日) 120~ 130ブログ 雨
03月08日(月) 190~ 200ブログ 曇
03月09日(火) 150~ 160ブログ 雨
03月10日(水) 160~ 170ブログ 曇
03月11日(木) 250~ 260ブログ 晴 ※参考1
03月12日(金) 190~ 200ブログ 晴
03月13日(土) 210~ 220ブログ 晴
03月14日(日) 320~ 330ブログ 晴
03月15日(月) 220~ 230ブログ 曇
03月16日(火) 170~ 180ブログ 晴
03月17日(水) 200~ 210ブログ 晴
03月18日(木) 190~ 200ブログ 晴
03月19日(金) 190~ 200ブログ 晴
03月20日(土) 240~ 250ブログ 晴
03月21日(日) 160~ 170ブログ 晴
03月22日(月) 400~ 410ブログ 晴 ※参考2
03月23日(火) 300~ 310ブログ 晴
03月24日(水) 140~ 150ブログ 雨
03月25日(木) 160~ 170ブログ 雨
03月26日(金) 230~ 240ブログ 晴
03月27日(土) 370~ 380ブログ 晴
03月28日(日) 800~1100ブログ 曇 ※参考3(予想)
03月29日(月) 1300~1600ブログ 雨 ※参考3(予想)
03月30日(火) 800~1100ブログ 晴 ※参考3(予想)
03月31日(水) 700~ 900ブログ 晴
傾向
ほとんどのスカイツリー関連ブログ記事には写真が一緒にアップされているという特徴があることから、お天気とブログの記事数には密接な関係があると予想できます。
おそらく京成橋のマクドナルドの売り上げとも比例していると考えられます。(笑)
お天気の結果は、goo天気の過去の天気http://weather.goo.ne.jp/past/9999/12/662/index.html より
アメブロだけで、この数!
しかしながら、いやはやなんともすごい注目度です。アメブロだけの集計でこれだけの日産量ですから、他のブログの分も加算したら、「どんだけ~」(古!)(w)な数になるのでしょう。
対策
特にありません。
検索画面
スカイツリーと記入するだけ。スポンサー欄に「東京アンテナ工事株式会社」と出ていたら、その日は1日ラッキーデーとなることでしょう。笑。
↓ラッキーデーの見本。クリックすると大きくなります。
※参考1
3月11日を解析してみましょう。
03月11日の時間帯別ブログ数
00時台 09
01時台 08
02時台 01
03時台 01
04時台 00
05時台 01
06時台 01
07時台 09
08時台 11
09時台 16
10時台 13
11時台 12
12時台 13
13時台 14
14時台 16
15時台 13
16時台 13
17時台 12
18時台 15
19時台 10
20時台 19
21時台 11
22時台 19
23時台 17
分析結果
3月11日に最もブログ数が多かった20時台あたりのブログを見ると、4つの理由により3月11日はブログ数が多かったと分析できる。また3月8日以降は「こち亀、スカイツリー」の効果もあり、ブログ数が底上げされたと考えられます。
1.空から日本を見てみよう(テレビ東京)にスカイツリー登場
2010-03-11 20:05:57
まんまのブログ http://ameblo.jp/manma4126/entry-10479290832.html
2.快晴であった
2010-03-11 20:40:00
yuhuのひとりごと http://ameblo.jp/yuhu77/entry-10479305901.html
3.311メートル(3月11日)
2010-03-11 20:55
てらぴんど http://ameblo.jp/therapind/entry-10479338274.html
4.2011年7月24日(地デジ完全移行)まで、残りJUST500日
2010-03-11 21:34:54
東京スカイツリーファンクラブ http://ameblo.jp/tstfc/entry-10479400046.html
※参考2
3月22日は、 当初の予測の「晴天の休日」+「お彼岸3連休」の効果と思われます。
個人的感想
統計を開始した3月1日の予測では、平日150、休日200くらいと考えていましたが、「333メートル超え」が確実な今月は、各メディアでもかなり取り上げられたため、訪問者数が増えてブログ数も増えたと考えております。
最終的には、今月の全ブログ数を日数で割った数字で「毎日、○○○人のブロガーがスカイツリー記事を書く?!」というタイトルに変更させていただく予定です。
※参考3
3月28日(日本2位、最後の日)
3月29日(日本一)
3月30日(日本一、翌日)
私の想定していたブログ数を完全に上回れてしまい、カウントし切れませんでした。
そもそも、私は平常時のブログ数をカウントしてみようとしていたわけでぇ~、(と、開き直ってみる。(笑))
参考までに私がカウントできた数から推定しますと、
3月28日は、800~1100ぐらい、
3月29日は、1300~1600ぐらい、
3月30日は、800~1100ぐらいの
「スカイツリー」をタイトル及び文中に含むブログが書かれたということになります。(驚)。
ちなみにツィッターでもこの3日間は「スカイツリー」で検索しても追いかけきれないほど、つぶやかれました。(笑)
ともあれ、なんとか3月が終了
え~と、一応、3月下旬の予想分も入れて集計すると、なんと3月は1ヶ月間に9020~10390ぐらいのブログが書かれたことになりました。おぉぉ~。
したがって、3月の日数の31日で割り算すると、290~335/日となり、結論として、
毎日、約300人のブロガーがスカイツリー記事を書くという結論となりました。おぉぉぉ。
日産量、300ブログということは1時間に12.5ブログ、実に5分ごとに1人のブロガーが東京スカイツリーの記事をアメブロに公開していることになります。(驚)。どおりでペタがたいへんだと思いました。(笑)。ちなみに私のペタつけの基準は、スカイツリーの写真がブログに貼ってあることとさせていただいております。今後とも是非傑作の写真を見せていただけるスカイツリー記事を楽しみにしておりますので、宜しくお願い申し上げます。
と、ゆーわけで、
1ヶ月の長期に渡った集計は終わりと致します。ご愛読、ありがとうございました。2010年4月21日。
お奨めバックナンバー(当ブログ内)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10419814371.html
東京アンテナ工事株式会社