tsstkmのmy Pick 花が咲く季節。


「勝手にしやがれ」にハマり過ぎて、沢田研二さんのオリジナルを聴いたら、セクシーでかっこよくて素敵過ぎる。声も歌い方も良すぎる。これを超えるような人はいないかも?と思いながら、桜井賢さんと稲葉浩志さんと氷川きよしさんの歌っている様子をYouTubeで見たら、オリジナルの良さを壊さないで、自分なりの世界をつくりあげていて、素敵だった。亀ちゃんと山ピーは、自分自身の見せ方をわかっているから、それぞれのセクシーさとかっこよさにうっとり。SHOW-YAの寺田恵子さんは、さすがの貫禄で、かっこいい!新たなセクシーさを表現していた。高橋真梨子さんと後藤真希さんは、素直に歌っていて、自分の世界を見せてくれた。高橋優さんと桑田佳祐さんは、オリジナル?と思うほど、自分のものにしていた。ミッチーと真風涼帆さんも、違和感がなく、すんなりと受け入れられた。舟木一夫さんと五木ひろしさんは、意外にもさらっと歌っていて、素直に聴けた。しかし、若手演歌歌手の3人とカバーばかり歌う、女性演歌歌手の方は、ちょっと、違和感を感じた。若手は無表情で、慣れない振り付けにとまどった状態で、オリジナルの良さもセクシーさも無くて、なぜ、彼らに歌わせたの?と思った。上手いとか下手とかと言うより、見せ方を知らなさすぎる。もっと、アピール力が必要と思った。もう一人の方は、この歌の歌詞を理解しているのかなぁ?と思った。ミニスカートはいて、歌う歌ではないし、その衣装そのものが似合っていない。ご本人は、これが私の歌い方と思っているかも知れないけど、いつも、いろんな方の歌のオリジナリティーを壊して、自分自身の歌い方で歌うのはどうなんだろう!自分で作詞作曲して歌えばいいと思うけど、演歌歌手に多い、どんな歌でも演歌のように歌うのはやめてほしい。やっぱり、オリジナルがいちばん。沢田研二さんが最高と思った。かっこいい!いくつになっても、素敵過ぎる!