上司がローテーションの関係で先に帰るとか、休みの日は、急に態度が変わる。できもしないのに、パソコンの前にすわっているけど、指は動いている感じがする。たとえ、こちらが忙しくて、あたふたしていても、知らん顔。自分がすることがなくなると、しかたないと言わんばかりにこっちへ来て、余計なことばかりする。イライラするのは、女の方で、ちょっと、こちらの言い分を伝えると、突然、冷たくなって、態度が一変。こんなことが繰り返される。これは、田舎だから、都会はないのかな?なんて思ってしまう。先輩かも知れないけど、あなたには役職はないしね。そんなことはできないはずだけどね。どうしても、自分のやり方を押し付けたがるので、こちらの方法でしようとすると、理由も説明しないで、「言うこと、聞けないならやめろ!」何様?こちらのやり方を伝えようとすると、手がつけられないので、「日本語が通じない人。」と思うことにした。相手の言うことを聞こうとしない。または、理解できない人は日本語が通じないと思うと、ちょっと、ホッとした。