神宮寺くんの大掃除。どうしても、地味になるのが嫌らしく、派手に撮してほしいらしい。おそうじ本舗から、師匠を呼んで始めるが、途中で師匠は他の現場に行ったりする。玄関ドアの取っ手も、椅子の脚も腕時計も窓も綺麗になってしまう。100均のアルカリ電解水の便利さ。レモンや塩が汚れをとるのに便利なのもびっくり!最後窓ガラス。神宮寺くんのように、水吹きのあとに空ぶきでするのはあっていたが、水が乾かないうちに拭かないと、吹いたあとが残ってしまうので、少しずつ、場所を決めて、さっと拭かないと効果がない!腕時計も汚れが墜ちるけど、ベルとの種類によって違う。きちんと調べれば、綺麗になる。勘違いして、ただただ、ゴシゴシと洗うではなく、こすっている人は何も考えていないのだろうね?こう言う人ほど、勘違いしているとしか、思えない。お掃除すればいいと思わないでほしいですよね。毎日ではなく、一年に一回しかしないのに、綺麗好きと勘違いする男!見ているだけで、恥ずかしいですよ。神宮寺くんはきちんと掃除しているようなので、いいとしよう。来週は、海人くんのクリスマス料理。楽しみですね。海人くん、器用だから、さっさとやってしまいそうですね。