映画「浅田家」の家族のコスプレの写真を撮るきっかけは、家族に何になりたかった?と聞いたことからだった。それで、思い出した、自分の夢。小学生の卒業文集には、なぜか、カメラマンになりたいと書いていたような気がする。本当はデザイナーだった。この夢は、10代の頃の最大の夢だった。自分のブランドを持つことよりも、アイドルの衣装デザイナーへと変化していった。憧れは小峰リリーさん。舞台の衣装も担当していらしたから、雑誌やテレビで名前を見るたびに、いいなぁ~と思った。絵が苦手だったので、服を作る方に専念したけど、もともと、不器用なので、誰にも本当の夢は語れなくて、なりたい仕事につくことはできなかった。それでも、自分の洋服を作ったり、リカちゃんの服を作ることで満足していた。ある日、雑誌で福島県の小野新町(小野小町の生誕した町とも言われている。)に、リカちゃんなどの人形や洋服を製造する工場と人形や洋服及びグッズを販売するコーナーに、歴代の人形を展示する施設もあると知って、THEALFEEの郡山でのコンサートがあったので、ついでに、リカちゃんキャッスルに行った。その時に、人形も洋服も買ったけど、いちばん、びっくりしたのは、いろんな街や観光地でモデルのように撮影した絵はがき。それを見て、いいなぁ~と思った。絵はがきも何枚か買ったけど、本当は自分でも写真を撮って、写真集を作りたいと思って、当時が小学生の姪と一緒に考えたけど、雪が降って積もって、外での撮影ができなかったり、姪が興味なくなったりして、私も、ますます、THEALFEEと嵐にハマってしまって、忘れていた。それが、インスタでリカちゃんの服を作って撮影している人が、思っていたよりも多くいらして、うれしくなって、自分でも撮影して投稿することによって、また、夢がよみがえってきた。今年は無理だけど、来年、もし、コンサートに行けるようになったら、3人いるリカちゃんを一人ずつ、連れて行って撮影したいなぁ~と思い出したいる。昔と違って、スマホでも撮せる時代だから、私の夢をリカちゃんに託してみようかなぁ~とも思えた。そのきっかけになったのが、「浅田家」なのかな?と思う。これは叶えたい。頑張って作ります。