ミリオンを達成した曲を300位まで発表していたけど、いつも、こう言う番組をみるたびに思うのが、1990年代までは、シングルは1種類資格発売されていないけど、2000年代以降は複数の種類で発売されるから、どうなんだろう?と思ってしまう。売れたから~と言って、必ず、人の心に残るわけではない。演歌は認めないし~ね。個人的にはね。でも、最高売り上げで、まだ、破られていないのが「およげ!たいやきくん」とはね。457万枚!そして、この頃は著作権の契約とかがなかったらしくて、歌唱印税が入らなかったと言うことも聞いたことがあったけどね。これよりも売れた歌がないというのもすごい話ですね。アイドルは特に、握手会とかのイベントのエントリーとかがついているから、どうしても売れますよね。だから、ちょっと、どうかな?と思ってしまう。順位とか売り上げは気にしないで観ることにしている。そうじゃないでと、1種類しか発売していないのに、ミリオンってすごいことなんだけど、なんか、そのすごさが伝わらないような気がした。私は、高見沢さんが出演しているから、録画予約したけど、納得いかないシーンもあるけど、懐かしいシーンも歌もあったから、よかったかな?「およげ!たいやきくん」のすごさには驚きましたね。しかも、この歌は子供以上にサラリーマンに人気があったこともヒットの要因ですね。皆川おさむさんが立派になられていてよかった!尾崎豊さんが歌っているシーンは感動しますね。ミスチルの歌。聴くと、キムタクがイノッチに殺されるラストシーンだけを、夜行列車に乗る前に駅の待合室で満たすような記憶がある。いろんな思い出がよみがえりますね。20才のいしだあゆみさんが大人っぽくて素敵でしたね。とても、20代と思えない色気にびっくりしてました。なんだかんだいいながらも、観てしまいますね。