夏休みの自由研究 自分で作れる生ごみ処理機『ダンボールコンポストの作り方』 | 地球に優しい生ごみの減らし方〜ダンボールコンポストの教科書

夏休みの自由研究 自分で作れる生ごみ処理機『ダンボールコンポストの作り方』

ダンボールコンポストの作り方



◆自分で作れる生ごみ処理機
●【簡単10分】室内でつくれます。
(わずか、6ステップです♪)
●材料は、園芸店で1000円程で集められます。
●ダンボールは、もらってきましょう!





ダンボールコンポストを作るときには、たった、1つだけ、ポイントがあります。


それは


すき間を、しっかり、ガムテープで、ふさぐ事です。


簡単な事ですが、これが一番大事なポイントなのです。


なぜなら


虫は、ダンボールのすき間から、侵入するからです。


人間には見えなくても、小さい虫には楽勝で侵入できるのです。


それでは、順番にいきます(6ステップ)
1.【準備】
image
1.ダンボール(約40cm×30cm×30cm 目安 35リットル)

2.ピートモス

3.くん炭
4.風通しの良いかご
5.ガムテープ(クラフトタイプ)
6.シャベル
7.温度計(なくても良い。土の温度を測るため)
8.虫除けキャップ(LサイズのTシャツで作成)



2. ダンボールを組みたてる。
ダンボールで手を切らないように注意
image
隙間をガムテープで止める(4か所)




2. ダンボールの底にダンボールを一枚いれる。
(※大きめのダンボールを切り抜く)

image
底抜け防止に必ず入れてください。



3. ダンボールに基材(準備2と3)を入れる。

土が舞いやすいので注意です。
この時、土と一緒にスコップも入れておきます。
(混ぜたい時に、すぐまぜらレます。)



4. ダンボールを風通しの良いかごに乗せる。
image
ダンボールコンポストは床に直置き禁止です。
底があっという間に抜けます。



5. 虫除けキャップを忘れずかけます。
image
※虫除けキャップは、LサイズのTシャツで作成します。

Tシャツ製コンポストキャップの作り方をご覧ください♪)

作るのが、大変なあなたは虫除けキャップはこちらで購入できます。


以上で出来上がりです。




◆動画で作り方を解説♪
(字幕入りですから、音声なしでも大丈夫です。)
パート1(準備編)


パート2(つくり方実践編)


自分では作れそうにないなと感じたら、通販で購入すれば良いのです。


なぜなら


自分で作るのと、値段はさほど変わらないからです。


そんな時の参考になればと、通販ダンボールコンポストのランキングを作成しました。

白倉オススメ通販コンポストランキング

参考になれば幸いです。