■思い出がいっぱい。 | マニアの受難。

マニアの受難。

響きとノリとちょっとしたア●イによる、だらーっとした完全自分趣味ブログ。テキトーです。

今回、勇退するお三方の自分的思い出語りです。
まぁ自分的なんで、てきとーに聞き流してください。


洋平君。
お誕生日のエントリーと同じようなこと書きますが。
自分が、Vリーグというものを知って見に行き始めた第6回Vリーグ。
洋平君は内定でした。他のメンバーも内定から見てるけどちょっと洋平君は思い入れが(自分の中では)違うんです。
だまだまと下っ端のお仕事してる姿が印象的で。
パンフを見ると可愛い笑顔だから好きになったんだけど(どんな理由よ)、真顔が怖くてほとんど近寄れませんでした(-_-;)
去年からやっと、ちょいちょいお話させて頂きましたが、遅すぎた…
新人の時からサーブ職人で出場してたけど、やっと11回目のVリーグではオポで初スタメン出場!!本当にスタメンコールで泣きました。
(歴代オポがね、新人の頃はノブコフだし後は外人だったし)
青さんが引退して二代目仕事人のテーマソングを継承したけど…次は居ないかな?あってもこっしーかな?(でもそれはお友達にイヤと言われたー;)
一人娘の一花ちゃんが生まれてからはだいぶ丸く、笑顔が多くなったね。
最近の洋平君のプレーで印象に残ってるのは、2レグのサント戦。5セット目14-12からのポトリと落ちたノータッチエース。あのガッツポーズをしながらの驚いた顔は忘れられないなぁー。
でも、なにより洋平君のライトスパイクが一番でねー。スパイクを打つ姿はいつ見ても惚れ惚れしてました。


太二くん。
まだ二年目だったか、最初の頃はレシーブが苦手のようでした。
ネットの両脇に台を置いてそこから強打を上げるという練習を全員がするのですが、苦手な太二君は最後まで残されてました。リベロと一緒に。
その頃のリベロは、修ちゃんと掛ちゃんと浅川君。そこに太二君が入って、まぁ集中砲火(^_^;
台に乗るのは、笠兄とか洋平君とか青さん。
とそして…その横にもう一人コーチが。当時のコーチは前季で勇退されたセッターの魚井さん。同じポジションだから厳しかったのでしょう。そりゃもー!
『はい!太二ーーっ!!』
ってバンバン剛速球を投げつけられてました(青さんは軟打中心)。見ていた私たちは『お仕置き部屋だ』とか言って楽しんでましたが(酷)
でも、あれが今の太二君のレシーブの良さに結びついてるんだなぁーと思います。
そして、一昨年のファン感でのソフトバレー大会で対戦して『セッターってやらしい!!(>_<)』と感じさせてくれたし(笑)(ある種の職業病)
去年のご苦労さん会で独り選手席に居る所を襲撃しに行ったら、
『俺なんか行ってもしょうがないでしょ』
っていう自虐的なお言葉を!!そんな事ないない!!と自分たちのテーブルに来て頂きましたσ(^◇^;)(半ば強引に;)
その時、ビールがぬるいんですよーと言ったら『ちょっと待ってて』とどこからか冷え冷えのビールを持ってきてくださいました。
優しい(;´Д⊂)感激っす!
東体でのサント戦で復活した時は嬉しかったなぁ。安定感あって安心してみてられるセッターでした。

それと太二君といえば、太二タオル。赤と白のタオルを持って練習してましたねぇ、それをネットに引っかけてね。

掛ちゃん。
一昨年のファン感のソフトバレー大会。勝野君と一緒に同じチームになりました。まったく纏まりのないチームでしたが(笑)見事3位!!
だって試合前、練習すらやらなかったから(だからって交流もないけど;)体力温存策でした(軽く年齢層が高かったので)
何しろ、3決の相手(近ちゃん&ヨネ)が試合前の気合い入れてるのを見て、ちょっとあれやっとく?てな感じでバラバラと集まってバラバラと『おー』って。
ゆっるーいチームだったけど、試合中は色々指示してくれて楽しかったなぁ(*^_^*)
去年は、罰ゲームの羞恥心。まさかのセンター(爆)
ちょっと前の練習見学で、くもさんとの対人を見て『やっぱ拾うの上手いわー』と思ってました。ボールに対する反応の早さ、ボールの下に入るのが本当に早い。正確だし。
そうそう、掛ちゃんの天井サーブ!大好きだった!!あれ、可愛いんだよねー!試合後に練習してたり、いや君はリベロだからと心の中で突っ込みました(笑)
同期で同ポジションってちょっと辛いね…(;-_-+


みんな、残念だなぁ…仕方なけど…本当に残念です(´;ω;`)ウッ…
明日から大阪で最後のプレーを見てきたいと思います。