東京理容専修学校同窓会フットサル部『バルビエーレ・グルッポ』(通称・バルグル)です。
11月28日、昭和記念公園に於いて『第11回三多摩フットサル大会』(主催・三多摩理容青年会議所)が開催されました。
今回は9チームの参加です。
今回の参加選手は...
0奥山キャプテン(昼16回生)は1ゴールの活躍です。
また審判・運営でご協力・ご参加のヒューマンアカデミーとのエキシビジョン戦ではヒールリフトからシュートを決める活躍で魅せてくれました。
1加藤選手(昼15回生)は本職のキーパーの他、1ゴールを決める活躍でした。
前年度ハットトリックを決めなでしこ賞の4ひみか選手(通12回生)は、今回はゴールならずでしたが機能してくれました。
5小鷹選手は(通13回生)は毎回の安定したプレイでフォワード、ディフェンダーとなんでもできます。
9眞部選手(昼6回生)は調整不足ながらも2ゴールの活躍でした。
14矢代選手(昼5回生)は強い当たりで競り合いには負けません。
33から神ってる51に変更の遠藤選手(昼4回生)は、いつもはヘッドコーチですが今回はグラウンドで活躍しました。
そして、今回はユニフォームを新調して臨みました。
襟付きで高級感を演出し、青、白、赤のトリコロールでデザインしました。
心機一転、気合十分です。
予選リーグは2勝0敗1分けで首位通過しましたが、決勝トーナメント初戦の準決勝で敗れ、3位決定戦にも続けて敗れ、総合4位の結果に終わりました。
予選リーグ後の空き時間で集中力が切れてしまうのが毎回なところがチームの課題です...。
なお優勝は準決勝で我がチームに勝利した『ペピーズ』でした。
おめでとうございました。
このところ、優勝チームに負けての敗退続きです。
いつも惜しい結果です。
試合の1コマ
相手チームにフリーキックが与えられ、ピンチの場面。
試合後はバーベキューと表彰式で楽しく過ごしました。
~試合の記録~
●予選リーグ赤組
・バルグル(0-0)ペピーズ
・バルグル(2-1)とりそぼろ
※得点 眞部2
・バルグル(2-0)オオタデガス
※得点 加藤、奥山
●準決勝
・バルグル(0-2)ペピーズ
●3位決定戦
・バルグル(0-2)シザーズ
総合4位
東京理容専修学校同窓会フットサル部『バルビエーレ・グルッポ』は、春の『E-TOCOカップ』、『秋の三多摩フットサル大会』に出場しています。
一緒にフットサルをしたい卒業生を募っています。
東京理容専修学校同窓会事務局までお問い合わせください。