多くの人たちに愛されるスウェーデンのロールストランド社(Rorstrand)。
アニカ(Annika)に出会いました。
直径25cmのディナープレート。
マリアンヌ・ウェストマン(Marianne Westman)のデザインです。
1972年から83年まで製造されました。
オレンジとブラウンのラインはハンドペイント。
シンプルかつレトロ感たっぷりのデザインはどこか懐かしく温かみを感じさせます。
最初は「苦手かな?」と思ったアニカですが、
手に取るとその魅力にじわじわと引き込まれていくようです。
洋食にも和食にも合って重宝しそうです。
ヴィンテージ食器を見ていて感心することは、40、50年の間、割れたり欠けたりすることなく大切に使われてきたということ。
使い捨てばかりのこの世の中で、自分の生活スタイルを振り返えるきっかけをくれる気がします。
今日もおつきあいくださりありがとうございました。
次回のヴィーンテージ食器もお楽しみに!
デンマークよりsenでした。
北欧雑貨のブログランキングにも参加中です。
応援宜しくお願いします。
【過去の関連記事】
2016.07.27 北欧ヴィンテージ食器と出会う② ロイヤルコペンハーゲン 母の日プレート 1975年
2016.06.30 北欧ヴィンテージ食器と出会う① B&G ティーマの蓋付きキャセロール
2016.05.29 クイストゴーのレリーフ再び
2016.05.18 掘り出し物!?① ビョルン・ウィンブラッド
2016.05.18 掘り出し物!?② スーホルム
2016.05.11 蚤の市のヴィンテージ食器① クイストゴーのレリーフ
2016.05.12 蚤の市のヴィンテージ食器② ロールストランドのシリア
2016.05.13 蚤の市のヴィンテージ食器③ フィッギオのサガ
楽天市場にショップオープン!
「ぺんみん倶楽部」
どうぞお気軽にお越しください。