ナード・アロマテラピー協会認定校

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

自然の力で心・体・暮らしを整える

自然療法の教室

 

3

trois

トロワ

●●●

 

アロマ・マクロビ・コトダマで

本当の自分とつながり、

自然とつながる

”まあるい暮らし”

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

みなさん、こんにちは。

 

ナード・アロマテラピー協会の認定校をしております、

NARD JAPAN認定 アロマ・インストラクター

yuica認定 日本産精油インタープリター

3*trois(トロワ)

佐藤三知代です。

 

 

ご無沙汰してしまいました!

 

 

今回から数回に渡り、

来年のアロマとマクロビのレッスンについて

お知らせしていきますね。

 

 

今回はまず、

よみうりカルチャー柏教室さんで

実施させていただいている

「毎日いつでもアロマと暮らそう」のお知らせ。

 

よみうりカルチャーさんは3回が1クール。

来年は1月から新しいクールが始まります。

 

以下、講座の内容です

 

 

 

1月体質改善のためのアロマ

 

 

自然療法ではお馴染みの

「四体液説」による体質分類をもとに、

体質を改善するためのブレンドオイルを作ります。

 

この分類は、かのシュタイナーが

子どもたちの性格分類に応用したように、

 

どんな体液が優位になっているか

=どんな性格なのか。

 

に共鳴しています。

 

これは陰陽五行による

5つの体質分類にも同様のことが言えるのですが、

 

講座では、

まずこの四体液の中で、

ご自身がどの体質を持っているのかを

簡単なチェックシートで判別していただきます。

 

同時に、その体質が表す性格や

適職なども解説しますので、

ちょっとした占い感覚で楽しめますよ^^

 

最後には、体質の偏りを調律するための

アロマをご紹介。

その中でお好きな香りを選んでいただき、

ファーナスオイルにブレンドして

お持ち帰りいただきます。

 

お守り香水のように、肌に塗布してもよし、

ネイルケアなどに使っていただいてもよしの

ブレンドオイルを作ります。

 

 

 

 

2月アロマリップクリーム

 

 

ファーナスペレットに

お好きなアロマを溶かし入れて、

アルミの小さなケースに入れてお持ち帰りいただきます。

 

ファーナスペレットは

ナードオリジナルの「ファーナスオイル」を

固形化したもので、

ミツロウのように使うことができます。

 

ミツロウには独特の香りがありますが、

ファーナスペレットには植物油独特の匂いが

ありませんので、

アロマの香りを最大限楽しんでいただけます。

 

リップクリームとしていますが、

こちらも、ネイルケアに使っていただいてもよし、

練り香水として耳たぶ裏につけて

香りを楽しんだりと、

様々に使っていただくことができます^^

 

ファーナスペレットが固まる間には

「感染症予防のための小さなアロマスプレー」も

作っていただきますよ〜

 

 

 

3月ローズが香るしっとりローション

 

 

美肌に欠かせないローズ精油と

アルガンオイルをメインに、

ジェル基剤を使ったしっとりテクスチャーの

全身ローションを作ります。

 

お顔にも乳液として使うこともできますよ^^

お子様から、高齢の方まで

安心してお使いいただけるレシピです。

 

84歳になる私の母も

このローズのローションを愛用していますよ^^

 

ーーーーーーー

 

という感じで

3ヶ月間の講座を実施していこうと

思っています。

 

 

お申し込みはもう始まっていますので、

ご興味のある方はぜひ、

よみうりカルチャーさんのHPを

チェックしてみてくださいね。

 

 

クラフトのイメージ写真なども

こちらからご覧いただけます

↓↓↓

よみうりカルチャーさんHP内のトロワのページ

 

 

トロワの自宅教室はちょっと遠い〜

1day アロマレッスンが開催される日は

いつも予定があるから参加できない〜

 

なんていう方もぜひ。

 

柏駅徒歩1分の会場、

毎月第2土曜日の

10時30分から12時までの講座ですので、

ご都合が合えばぜひ!

 

 

それではまた!

 

 

 

 

troisのアロマテラピー

 

 

柏駅徒歩1分!

週末開催でショッピングも楽しめる

よみうりカルチャー柏さんでの講座

 

季節によりそい、

暮らしの中ですぐに活かせる

アロマクラフトの講座です。

 

よみうりカルチャー柏

毎日いつでもアロマと暮らそう

 

 

2025年1・2・3月期の講座内容

(クラフトのイメージ写真も)

こちらから

↓↓↓

よみうりカルチャーさんHP内のトロワのページ

 

 

 

 

 

緑がいっぱいのリラックス空間で

アロマ時間を楽しめる

手賀の杜の自宅教室での開催

 

1dayアロマレッスン

 2025年 1

 

近日お知らせします!

 

 

 

 

 

NARDアロマ・アドバイザー

 資格取得コース

 

アロマクラフトを楽しんだら、

もっともっと奥深い

アロマテラピーの世界の扉を

開けてみませんか?

 

2025年

1月・2月生募集中です!

 

 

アロマは「香りを楽しむだけ」ではありません。

植物の力で

心、体、暮らしを整えるための

自然療法の一つです。

 

 精油・ハーブウォーター・植物油

の3つの成分や特性を学び、

それらが心と体に

どのように作用するかを学ぶことで、

 

健康維持・管理、美容、ハウスケアなど、

植物の叡智を幅広く使いこなせる

根拠あるアロマテラピーを学ぶことができます。

 

ナードの学びで

安全、使える、楽しい!

アロマテラピーを始めましょう✨

 

そして、

 

植物とともに、

自然を根っこにした暮らしを

楽しみましょう!

 

 

オンライン受講も可能です!

(クラフト実習は対面が必須になります)


 

アロマ初心者の方から、

お仕事に活かしたい方まで、

それぞれのバックグラウンドに合わせたレッスンで、

資格取得試験合格!までしっかりサポート。

 

合格後の活動についても

ご相談&アドバイスをさせていただいています。

 

まずは体験レッスンのご予約を。

ご受講に関する不安や疑問を

スッキリ解消してください!

 

詳しくは

ホームページ内のアロマ・アドバイザーについて

ご覧ください^^

 

 

 

 

 

troisのマクロビオティック

 

 

2025年2月から第3期を開講します!

 

陰陽五行でめぐる

五季のフードセラピー講座

・・・・・・・・・・・・・

 

自然界が生み出す回転のリズム。

そのリズムにシンクロすることで、

心も体も自然体で美しく。

 

 

体質改善、自然なダイエット、

不定愁訴の根本的な改善を目指す方に!

 

マクロビオティックの考え方と

5つの季節にシンクロする

臓器・感情について学ぶことができます。

 

病の根本的な原因がわかるようになる、

食養生のための講座です。

 

 

講座内容などの詳細

ホームページをご覧ください。

 

 

 

 

troisのことだま

 

クローバー note

 

自然をベースにした暮らしの愉しみや

その暮らしのベースになる価値観など、

よりパーソナルな視点で

日々の暮らしをつづっています。

 

 

 

クローバー ライターのお仕事

2023年から2024年に

datum houseさんに

寄稿させていただいていた記事

 

記事ピックアップ

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記よりも以前の記事は

essence内のタグ「佐藤三知代」から

ご覧ください!

 

 

 
 
troisのからのお知らせ

 

 

ラジオに出演させていただきました!

黄色い花ホンマルラジオ表参道局に

 出演させていただきました^^

 

 『勝手にご縁がやってくる開運ラジオ・第5回』

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。

 

 

お問い合わせはこちらから

 

 

公式ラインアカウントからも

ご連絡いただけます!

レッスンのご案内はもちろん、

和暦(旧暦)をベースにした

フードセラピーの記事も公開中。

 

ぜひご登録ください^^

 

お友達追加いただきましたら、

スタンプを一つ送ってくださいね。

個人的なやり取りができるようになります。

 

 

友だち追加

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

音譜よろしければクリック!

お願いいたします^^

 ↓

 人気ブログランキング

 

にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ メディカルアロマテラピーへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ホリスティックライフへ