January 8, 2012(Sun) | 今日の安達太良(地上では旅人・寄留者)

今日の安達太良(地上では旅人・寄留者)

福島県本宮市内より望む安達太良連峰+我が家のネコたち+日々の出来事

2012年1月8日(日)
イメージ 1

今朝の安達太良
晴れ Sunny(7:00 January 8, 2012)
午前7時前の気温-3℃弱。池に薄氷。
イメージ 2

今朝の空
晴れ Sunny(7:03 January 8, 2012)
東南東の空。

今朝の窓辺で(2012.1.8.)

イメージ 3

イメージ 4

朝日を受けて

イメージ 5

今朝の安達太良(2)
晴れ Sunny(9:16 January 8, 2012)
イメージ 6

今朝の安達太良(3)
晴れ Sunny(9:20 January 8, 2012)
イメージ 7

今日のネコ「チビ」
イメージ 8

今週の聖句
集会メンバーIJさん書。
イメージ 9

今朝の玄関
横浜の母の家から持ち帰ったキンカン。
●午前中は集会(礼拝)出席、OSさんの司会と感話の外、I夫人、T兄、ST兄、Y夫人と私が感話・新年挨拶。
イメージ 10

午後の安達太良(1)
晴れ Sunny(13:46 January 8, 2012)
市民プール駐車場近くより。
●午後2時前市民プールへ。写真(上)はプール入館前の安達太良。写真(下)は退館時(15:30)の安達太良。
イメージ 11

イメージ 12

午後の空
晴れ Sunny(15:38 January 8, 2012)
市民プール駐車場より西の空。
イメージ 13

今日の夕空
晴れ Sunny(16:39 January 8, 2012)
東北東の空に月齢14の月。建物は我が家の子供たちの母校「本宮第一中学校」校舎(右)と市営体育館付属小室内運動場(左)。市民プール駐車場より西の空。

●午後5時前市内在住のH家訪問、拝借していたフルトベングラーCD全集を返却。年末についた豆餅を頂戴。
●長女Tは12月中旬よりヨーロッパを経てアフリカ・モロッコを旅行、旅程表では昨7日カサブランカ発ニューヨークとある。アメリカではテキサス在住の友人を訪ねるとのこと。無事を祈る。二女は連休を利用して友人とサイパンへ出かけている(明日帰国の予定)。
イメージ 14

新年の抱負

今年は英語で聖書(英訳聖書)を読みたいと思っている。写真(上)はテキストとするニュー・インターナショナル・バージョン(NIV:左)とニュー・インターナショナル・リーダーズ・バージョン(NIrV:右=NIVの英語の一部をより平易な英語に書き直したもの)、日々の霊の糧としてだけでなく英語力の向上を目指している。読むだけでなく、NIV程度のレベルの英語を書いたり、口にしたりすることができるようになりたい。そのためには音読も必要であろう。今夜はイザヤ書38章と使徒行伝12章を読み、知らない単語(自分の語彙にない単語)や表現をB6版ノートにメモした。

英語(NIV)で読み始めるとNIV以外の英語版の訳が気になり始める。写真下はKJV(キングジェームス欽定訳)をベースに26種類の英語訳から抜粋構成された新旧訳聖書および8種類の訳が併記された新約聖書。とてもよい勉強になる。
毎日少しずつでも継続したいものだ。

●日本語の聖書(日本語訳聖書)についてもこのようなものが出版されれば聖書の学びに大いに資すると思うのだが...
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18