ハンドル周りのガタつき | TRIVIA GARAGE

TRIVIA GARAGE

成り行きBLOG…DEATH。

エンジンの吹け上がり不調はほぼ解消しましたので、次の不調ポイントを手掛けます。

アンダーブラケット、ステアリングヘッドステム等々…、呼び方もいろいろ。
ここでは簡単に「ステム」でお伝えします。

移動したとき、フロントブレーキを掛けると「ガクガク」の音が大めで、メーターカウルが微妙に前後します。
点検してみると、ガクガク音と一緒にオレンジ色枠の部品が上下に動きます。

緩んでいます…。かお




叩いて締めた跡が有りましたから、依然にも増し締めか部品を交換した模様です。年代も経っているし、迷わず分解点検します。










フロントフォークASSYが外れましたので、先ずはパーツクリーナーで洗浄しました。







ステムシャフト下部には固形化し、こびり着いた汚れが。
パーツクリーナー&歯ブラシではとれません。真鍮ブラシは使えないし、ツメでカリカリなんてしたくもない…。そんなときワタクシが使うのは…

ドラえもん 「ワリバシ」です。使い方やチカラの入れ方にもよるとは思いますが、モノに殆んどダメージを与えないようなので、よく使います。カウルに残ったシール剥すときとかも…。
ただし、あくまでも 『わたくしは』 ですけどね。試されるときは自己責任でビックリマーク

この
一体式「なんちゃって倒立式フロントフォーク」はそこそこな造りなので、そこそこガタつくし、そこそこしなるのでガタつき始めると ちょっと怖く感じます。

それと、フロントタイヤを支えているのはステムシャフトだけ。予定通りに締まっていればフォークが大半の衝撃を吸収するでしょうけど、ガタつきはじめるとシャフトの根本にいろいろな方向から衝撃が加わります。人間でいうとストレスが溜まりはじめます。その結末は『金属疲労』になって OH MY GOD!という流れしょうか…。



ステムシャフトとフレーム側ベアリングレースの洗浄と点検を終え、各部 傷や偏摩耗もなかったので、ベアリングボールのみ新しい物に交換し、満遍なくグリースを充填してフォークASSYを戻しました。
最後のベアリングレースカップは手で締めるよりチョッときつめで締めつけて終了しました。



工具はこれを使いました。

その後、外装も戻して完了したのですが…。

次回につづく。


バイクパーツセンター アプリオ(4LV)フロントクッション サスペンション 5007 5007/バイクパーツセンター
¥7,330
Amazon.co.jp

cmy select ヤマハ ジョグ 系 フロントブレーキ マスターシリンダー 純正 互換 アプリオ/cmys
¥3,280
Amazon.co.jp