表現力は100倍人生を豊かにします。
表現が変われば、未来が変わる!
人生の「ここぞ!」に表現力を活かそう!
大門式表現力アカデミー/ トリッピー表現力教室の大門まきです。
その人の良いところを見つけて、
それをのばしていく、個別対応のスクールです。
------------
先日、生徒の加藤なほこさんと一緒に、
電車やバスに乗りました!
加藤さんは、右半身麻痺なので、
杖で歩くか、車椅子(COGY。自分の脚で漕いで動く車椅子)です。
一緒に街を歩いているだけで、
「うわー、大変ですねー!」と、すぐ言葉が出てしまう。
何気なく歩いている道が、
微妙な坂道だったり、デコボコだったり、、、
電車に乗るのも、すぐには乗れなくて、
駅員さんを待つ。
待ってるのが長くなると、電車が行っちゃうし、、、
私が一緒の時は、
駅員さんが降車駅で事前に待っててくださったから、
スムーズに降りられましたけど、
加藤さん曰く「降車駅で、駅員さんが待ってない時とか、結構あって、(忘れてるらしい)
結局、ホームの溝があるから、降りられなくて、
ずーっと終点まで行ってしまうことがある」とのことでした💦
わ!
そんなことあるの?!
そんなことがあったら、その日の予定、
まるっとダメになっちゃうじゃーん!!!
私が想像していたよりも、
色々なところで、人の助けを借りてるため、
ちょっとした「忘れた」が、
加藤さんたちにとっては、
めちゃくちゃ大変なことになるんだなと、勉強になりました。
一緒に、街を歩いてみないとわからないことがたくさん✨✨
こうやって教えてもらえて、
本当にありがたいです!!
社会や人が、みんなに優しくなれるといいなあ、と思ったできごとでした!!
そんなことをあえて感じてもらうためのイベントがあります!
▼
🌈3月13日(土)10時から15時くらいまで。
日比谷公園で、障がい者の皆さんと一緒に、
「表現ワークショップと、自然観察会」を行います。
・ひと家族5000円(何人でもOK)
健常者、障がい者関係なくご参加ください(^^)
・お昼1時間挟みます(この時間はフリーです)
▼
申し込みは、https://bit.ly/366ESRp
▼下り道を、きんのすけ君と、ゆかちゃんが、早くいかないように、COGYを持ってくれている。
------------
▼小学校受験、新年長クラス、募集開始。
ただいま、体験レッスン受付中。お問合せはこちらから。
https://trippi-kids.com/apply/
▼演劇クラスは、基本はコミュニケーション力・表現力向上のためのレッスンを行っています。
発表会前になると、お芝居をしたり、ダンスをしたり、歌を歌ったりします。
学校等での発表がスムーズにできること、
クラスでの友だち関係が円滑にいくことを目的としています。
▼その中で、子役にも挑戦してみたい、という子のみが、いろんな案件のオーディションを受けています。
▼他子役事務所と、トリッピーキッズ子役との違いをまとめました。
こちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/trippi-kids/entry-12618524034.html
ーーーーーーーーーーーーーー
舞台「ゴミが見える!」WEB紙芝居を作りました!
ナレーションを担当しています。よかったら、youtube見てみてね。
▼「ゴミが見える!」WEB紙芝居動画。
●大人のトリッピー表現力教室である「大門式表現力アカデミー」スタート✨✨
子育て中の方、子どもに教えている方、子どもの発言を引き出したい方向けの講座です。
・講師養成講座 第二期生の募集は、2021年秋予定。
・ビジネス表現力講座 第一期の開始は、2021年3月4日からです。生徒募集中です。