子どもの良いところを見つけて、
それを伸ばしていく、個別対応のスクールです。
これまで1000人以上の親子のみなさんの子育て相談と、それに対してのマンツーマンレッスンプログラムを考えて、提供してきました。
良い方向に成長してくれて、
嬉しい毎日を過ごさせてもらっています。
ーーーーーーーーーーー
最近、いろんな人に、私のちょっとした見落としや勘違いで、ご迷惑をかけることが多々あり、
気をつけなきゃなーと、思っていた矢先、
子役の子のお仕事でダンスがあり、
生徒に教えるために、自分がダンスを覚えようと、一人で自主練をするわけですが、、、
数年前であれば、
もうちょっと早く振付を覚えられただろうに。
しかも、体の反射や筋肉の硬さを感じて、
脳だけでなく、肉体の老化というものを、
今回初めて感じました😅
多分、他の方からすると、
そんなことない!と、言われるかもしれませんが、
自分の身体と頭の中を、
割と分析しているタチなので、
いつもと違う些細なところに気づく。
本当、注意深く、日常のこともチェックしないと、早とちりしたり、
思い込みがあって、
周りにご迷惑をかけているではないか!と、
思っていたのです、、、
「人間って、本当に、歳を取るんだな」と、初めて感じました!!
生意気に人に伝えるよりも、
まずは、自分の考えと行いを冷静に見なくては!!
周りの方々に、謙虚に接していこう!!
年齢が重なれば重なるほど、
思い込みとか、思考が狭くなるだろうから。
謙虚に生きよう!!
と、心に強く決めました!
▼小学校受験、新年長クラス、募集開始。
ただいま、体験レッスン受付中。お問合せはこちらから。
https://trippi-kids.com/apply/
▼演劇クラスは、基本はコミュニケーション力・表現力向上のためのレッスンを行っています。
発表会前になると、お芝居をしたり、ダンスをしたり、歌を歌ったりします。
学校等での発表がスムーズにできること、
クラスでの友だち関係が円滑にいくことを目的としています。
▼その中で、子役にも挑戦してみたい、という子のみが、いろんな案件のオーディションを受けています。
▼他子役事務所と、トリッピーキッズ子役との違いをまとめました。
こちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/trippi-kids/entry-12618524034.html
ーーーーーーーーーーーーーー
舞台「ゴミが見える!」WEB紙芝居を作りました!
ナレーションを担当しています。よかったら、youtube見てみてね。
▼「ゴミが見える!」WEB紙芝居動画。
●大人のトリッピー表現力教室である「大門式表現力アカデミー」は、今年1月より、開始します。
1月は、表現力講師養成講座を行います。第一期生、スタートです★
子育て中の方、子どもに教えている方、子どもの発言を引き出したい方向けの講座です。