少し前に



ヘッドアンプが帰って来たら

盤によっては

再生中のパチパチノイズが気になる様になったと

書いてて


今その時聴いて気になった盤を



自分にとっては毎度お馴染みな

セスキ水とデンターシステマクリーニング。


セスキ水で濡らした盤を

デンターシステマでコシコシ。


キムワイプで拭き上げて終了。


その盤を再生したら

途中から音が割れる割れる。


クリーニング前はパチパチしてても

音は割れてなかったですが

そのまま再生を終わらすと



カンチレバーと言うか

スタイラス周りが埃でコンモリしてて

毛ボコリが付いてるのが分かるでしょうか。


盤面は



あちこち白い埃が。


これどうやらセスキ水とデンターシステマで

浮き出て来たけど

キムワイプで拭き取り出来なかった汚れが

トレースする事で

スタイラスで掘り出されて

スタイラス周りにおまりに溜まると

落ちて行くのを繰り返した結果。


A面を一回聴いてこの状態で

スタイラスの汚れを取り

盤面の埃も取り除いて

再度再生してみてるけど

又同じ状態で音割れ。


見るとスタイラスに又埃。


一回のトレースでは掘り出さなかった

埃がまだ溝に残ってるんですね。


でもこの埃が無くなると

パチパチノイズも改善される。


溝の埃ってかなりガンコですね。


目視では分からないですけど。