先程聴き比べ中に
L-D1が音飛びしてレンズクリーニングを
3回したと書いて
1枚テストでCD-Rを通して聞いてる最中に
ブログをウロウロしてたら
とある方のブログで
オーディオ雑誌の付録に
チェスキーレコードのサンプルCDを
附属してるのが売ってると有って
何を思ったかそのまま
嫁さんの車のガソリンを入れに行く口実に
お出掛けしてスタンドの後に本屋へ。
実は自分はチェスキーレコードって
全く認識してなかったレーベルなのに
レコードで4枚現在持ってます。
と言うより実際はオーディオショップで
昔10枚程買って
分からず買ったから置き場が狭くなると
手放す事を繰り返して
今はこれだけしか残ってないのが本当のところ。
無知って凄いですね。
ポイポイ手放してましたから。
その本は

まあ知らず手放した罪滅ぼしでしょうか。
でも

このジャケットの中では
今でも持ってる1枚しか見覚え無い。
つまり手放したレコードの
ジャケットはここには載ってないんですよね。
まあ大半クラシックを確か買ったので
仕方ないかもですが。
これからCDを開封して聴いてみます。
