な~んか気付いたら

ウチの子も中3で受験生。


学校で高校の説明会で

説明聞いてパンフレット貰って

帰って来たりしてますが

当人はまだ涼しい顔で

学力向上に本腰を入れようとして無い。


そろそろエンジン掛けて

取りかかれよ〜って感じだけど

あまりプレッシャーも良くないしで

その塩梅は親も悩みますね。


ゴールデンウィークは

ドライブお出かけしましたが

お盆のお休みは

流石にお勉強に本腰入れてて欲しいけど

果たして??


って自分は高校の一般入試は未経験な親。


何せ高校は推薦入学で

面接と作文だけでしたから。


だから受験勉強がピンと来ない。


心構えとかな~んも言え無い。


志望校もまだ流動的。


偏差値で無難なとこにするか

やりたい事で偏差値が足りないなら

頑張るのか。


まあ併願が無いから

冒険は控えて欲しい気がしないでもない。


でもパンフレットを見て

それなりに思うところも有るみたいだし

暫くは静観ですね。