昨日買い込んだレコードの
盤質確認しつつ
レコードラックに収納してて
最後の1枚が

自分はレコードはA面作曲者順に
アルファベットで並べて収納してて
さーてベートーヴェンでと
入れようとしたら…………orz

前に買ったのは国内プレスの再販版で
昨日買ったのは

盤のレーベルにgermanyの文字の盤。
だからお値段も昨日買った中で
1番高い990円。
1枚1,000円以下縛りで探してて
レギュレーションギリギリ購入品。
だから重複での凹み気分も大きいです。
ならばとこの2枚の聴き比べ。
ドイツ盤は上が綺麗で
国内盤は下が厚い。
大雑把に言えばそんな違いを感じました。
レベルも少し国内盤の方が高いかな。
だからピアノは少し歪みやすい傾向は有るかも。
トレース中に埃が纏わり付いたら
ドイツ盤はまだ聴けても
国内盤はキツい。
そんな違いは有りそう。
優劣というより好みで
ドイツ盤かな。
元気な感じは国内プレスなので
その様な音を求めるならそちらで
落ち着いた音ならドイツ盤。
さて重複してる国内盤は
いつもソフトを譲ってくれる友人に
今度は自分から譲る事にしました。
持ちつ持たれつですね。
まあ今日は会う予定は無いので
また後日ですが。
これで全部ラックに収納出来ました。
さて困るのが
レコードの外袋。
お店で並べてる時は
外袋は
ビラビラが有って粘着部で
ビラビラを貼って密閉するタイプが普通ですが

貼り付かなくなって
ビラビラが邪魔になるのが嫌で
ただの袋状のを好んで使うので
この外袋は全て廃棄。
枚数が多いと結構な量で
廃棄に気が引ける部分も。
でも仕方ないですね。
袋状の外袋の在庫も減って来たし
又今度買いに行かなきゃです。