自分は毎朝朝食後と
夕食後に飲む薬が有ります。
この薬って飲み忘れが無いですか?
なので自分は小分けにして管理して
飲み忘れても比較的直ぐ気付けるようにしてます。
それに個人的には便利だと思ってるのが

一箇所ずつロックの付いた蓋が有るので
その蓋に

朝はケース間違いしたくないから
別のケースでなくて3日分朝の分を入れて
小まめに補充として飲んだかの確認が
直ぐ分かる様にしてます。
ただ個別の蓋が長く使ってると切れて取れる。
なので予備が欲しいけど
これが自分の家の近くのダイソーに置いてない。
なので出先でダイソーが有ると入って確認。
置いてあればとりあえず確保を繰り返し
今確認したら予備が

毎日使ってても2〜3年は蓋は駄目にならないので
1個2年としても20年分のストック。
今50だから70迄は使えるかな?
壁掛けの薬カレンダーでは入り切らないので
この様なケースが本当に助かってます。
出来る事ならどのダイソーにも
置いて欲しい位です。
でも需要が無いからあまり
置いて有る店舗が無いのでしょうね。
DIYするならネジの小分けやら
何やら使い勝手が良いと思うのですが。
なかなか手に入らないから
ネジ入れとかに転用する気にはなれず
ストック状態だったりします。