実は少し前から
サブシステムのラックはこの状態。
アキュフェーズとオンキヨーの
チューナー2台重ねを
アキュフェーズ単体にしてましたが
そのアキュフェーズが居ないのです。
理由は故障。
電源入れるとスピーカーからでなく
筐体からピーと異音が発生し
スピーカーからは音声は流れずノイズのみ。
チューナーで内部発振が外まで音が聞こえる故障は
初めてで
これは危険な故障だと思い
直ぐにラックから下ろしました。
さて問題は修理。
アキュフェーズなら古くても
多少は診て貰えるかもですが
多分に時間は掛かるでしょうし高いでしょう。
個人修理でチューナー修理に強い方は
御二方存じ上げていて
どうしようか悩んで
とある方に修理依頼をしました。
その方はチューナー修理に特化されてて
厳密には修理依頼ではなく
実験材料としての提供です。
つまり壊れてダメなチューナーを引き取り
趣味として修理。
直ればオーナーに返却ですが
直らなければジャンクとしてそのまま引き取り。
その代わり往復送料以外は掛かりません。
部品交換が発生しても
一旦引き取った形なので直っても
部品代請求もなし。
でも直らなければ帰って来る事無く
相手様の引き取りで
部品取りドナー等として活躍。
本当に思い入れの有るチューナーを
修理依頼して
直らず帰って来ない可能性が有るのは
怖くて頼めませんが
駄目なら駄目で帰って来なくても
諦めれるチューナー修理をお願いするなら
送料のみなので勝負で依頼する。
アキュフェーズのT-101は
音的には手持ちNo.1ですが
機器としての思い入れはまだ
入手から日が浅く
そこまででは無いので今回はその方に依頼して
発送した段階です。
直らなければオンキヨーを
サブシステムに戻せば良いと言う
選択ですね。
これが思い入れの有るKT-9700なら
時間給と部品代実費で修理受け付けしてくださる方に
お願いするでしょう。
直らなくても手元に戻して飾りで
置いておく事は出来るので。
まあ年末に洗濯機が壊れて買い替えしたし
15日で今の職場を退職して
16日から新しい環境での仕事だしで
無駄遣いが出来ないタイミングに重なったのも
依頼先を決める理由の1つでは有りますが。
でも出来れば直って帰って来てほしいです。
先方も内部発振で音がする故障は
経験が無い様で
診ないと分からないと言う返事でした。
T-101の修理実績も有って
中を知ってて音が出る部品が
思い付かないと。
本当に勝負の修理依頼ですね。

